俺のシリーズですてへぺろ

 

今回は 俺が過去に影響受けたアーティストの紹介です

 

俺はいちお、ドラマーなんで 第一弾はドラマーからグラサン

ロック一筋で生きてますが 好きなドラマーは以前にもBEST5をブログで言いましたけど

今回は ジャズドラマーを紹介します

 

トニー・ウリアムス

(Anthony Tillmon Williams)

日本語】字幕トニー・ウィリアムス『彼を作った3つの要素』【英会話学習】 - YouTube

1997年51歳でこの世を去ってしまってるが・・・

まさに 天才ドラマーそのものですよね~

ジャズ好きには知らない人は居ないでしょう~

4大ジャズドラマーの1人とされてるが 他の3人を俺はリスペクト出来ませんが

つうか、諸説あって限定出来ないのですけどね~

マックス・ローチマックス・ローチの裏の顔。マックス・ローチ、『Money Jungle』を語る。 - Kinda Dukish (かいんだ・でゅ~きっしゅ)もなかなかですけど・・・新しいドラムスタイルを確立したドラマーを

4大ジャズドラマーと呼んでるらしいが 人によって 挙がる名前が変わりますので

ただの好き嫌いでしかないのでは?

 

アート・ブレイキー529点のアートブレイキーの写真と高解像度写真 - Getty Imagesも大好きなジャズドラマーで以前紹介しました

 

俺は本来 ジャズをあまり知らないし 正直 のめり込んだことが無いので 知ったかぶりも出来ません汗うさぎ

何度か 挑戦したり セッションもしましたが 迷惑かけてるだけでしたね~

「才能あるよ!一緒にやろう~」って言われたことあるけど 気を使わしてるのが分かりましたんで

お断りしました~あせるあせるだってマジで デタラメのセッションで ダサいのは自分が一番分かる絶望

基本3拍子で叩けばジャズになるって 教わって 叩いても身体には 3拍子が馴染んでないので

17歳の頃ですね~もう44年も前の話ですけど・・・相手は大人のキャバレーの専属ピアニストやウッドベース、

トランぺッターの方々でね~ 当時、俺のファンの子が親がキャバレーを経営してて そこを練習場所に

使わしてくれたんで 知り合ったんだよね~田舎ですが 映画「駅(ステーション)」でも使われた場所です

 

そんな事は どうでもいいんですよね~

それまで ジョン・ボーナム、コージー・パウエル、イアン・ペイスなどのドラマーをリスペクトしてて

後にニール・パート(RUSH),マイク・ポートノイ(Dream Theater)などにもリスペクトしましたが

 

19歳の頃に トニー・ウイリアムスのドラムを聴いて ビックリ!ん?ジャズ?なのにドラムがロックしてるんだよね~

俺はジャズを聴いても殆ど BGMでしかなくて 耳を傾けませんが トニーの演奏聴いて 耳がダンボ状態でした

それで 調べたら やはりジャズドラマーで 俺が生まれる前の年にデビューしてて 17歳でもうマイルスデイビスと

共演してんだよね~凄い天才で トニー・ウイリアムスの経歴や詳しい事はwikipediaで どうぞ

 

 

トニーは後に ジャズロックのジャンル分けされる程 ロック寄りのドラムスタイルでした

ジャズドラマーって比較的 小さめのサイズの最小のセットで叩くのが基本スタイルで アコースティック

な楽器がメインだから(アンプラグド)ドラムみたいな打楽器はうるさくて他のパートを邪魔しがちなのでね~

でもトニーは段々セットは増えて1タムが2タムになり フロアタムもダブルになり シンバルが異常に増えて

セットはハードロックドラマー並みになりました・・・

プレイは マイルスデイビス時代にみっちり怒られながら鍛えられた H.Hはずっと刻んだままで

演奏中はベースソロ部分などは邪魔しませんし各見せ場は捉えてるが 隙あらばフィルの連続が延々続くし

シンコペーションの多用は常に あり ビバップであっても激しく ハッキリ言って暴れてる感を出してくる

シンバルの多用はこれも激しいので シンバルの枚数はジャズドラマーでは一番多いのでは?と思うが・・・

バスドラの使い方はまさに ロックそのものでジョン・ボーナムばりの曲もある

 

なので トニーの演奏聴くと 止まってしまい 聞き入ってる自分が居るんだよね~

 

ジャズで そこまで聞き入ってしまうのは トニーの演奏だけです

 

語ると キリがない程です

ジャズドラマーでは 俺は 断然 アート・ブレイキー そして トニー・ウイリアムスですね

フュージョンでは スティーブ・ガッドですよね~

 

 

俺のシリーズですおねがい

続けてROCK新譜紹介ですが・・・

SEBASTIAN BACH

Skid Rowのヴォーカリストとして、80年代終わりから90年代初頭のハードロック/ヘヴィメタル・シーンを席巻。バンド名を冠したデビュー・アルバム(89年)に収録された「Youth Gone Wild」は、メタル好きでなくても一度は耳にしたことがあるほどのヒット曲である。96年にバンドを脱退後は、ソロ名義での活動を行いつつ、俳優やブロードウェイでも活躍をしているSebastian。そんな彼が久々のニュー・アルバム(10年ぶり)

「Child Within The Man」

 

『Child Within the Man』と題された10年ぶりの新作は、「実際に制作に10年以上を要した」と、Sebastianが豪語するのも納得の超強力作。John 5(Mötley Crüe)、Steve StevensにOrianthiといった実に豪華なゲスト陣は、演奏だけでなく曲作りにも参加。さらにあのMyles Kennedyも、2曲Sebastianと共作しているというのだから、ハードロック/ヘヴィメタル好きにはたまらない。アルバムのどこを切ってもSebastian Bachらしいハードでヘヴィ、そしてキャッチーな内容である

収録曲

  • 1.Everybody Bleeds
  • 2.Freedom (featuring John 5)
  • 3.(Hold On) To The Dream
  • 4.What Do I Got to Lose?
  • 5.Hard Darkness
  • 6.Future of Youth (featuring Orianthi)
  • 7.Vendetta
  • 8.F.U. (featuring Steve Stevens)
  • 9.Crucify Me
  • 10.About To Break
  • 11.To Live Again

 

 

 

俺のシリーズですウインク

今回は ROCK新譜紹介ですね~

最近、活動が精力的で色々とプロジェクトを組んでます

Richie Kotzenが2020年ぶりにソロアルバムを出します

 

ポイズンやMR.BIGに在籍。

現在はソロのほか、スミス / コッツェンやワイナリー・ドッグスで

活躍する技巧派ギタリスト、リッチー・コッツェン。

ソロ名義の新作としては 2020年の『50 for 50』以来

4年ぶりとなるスタジオアルバム『Nomad』が完成。

 

Nomad

「Nomad」

2024年9月27日発売予定

収録曲

01. Cheap Shots

02. These Doors

03. Insomnia

04. Nomad

05. Escape

06. On The Table

07. This Is A Test

08. Nihilist

 

 

近年の彼の活動は カッコイイ その一言ですね~

Mr.BIG時代もあまり気にしてなかったけど~

バンドやってる人達には あのステージ観たらワクワクするし

一緒にプレーしたいなぁ~って感じるのでは?

俺はまさに、それで The Winery Dogsは痺れます

ポートノイのドラムが最高に機能してて・・・

 

今回のソロも期待値 アゲアゲです~

先行2曲聴いて 待ち遠しいです

 

俺にシリーズですウインク

 

定期的に紹介してるアーティスト またまたARBです

もう 書くことないだろう~ってくらい何度も紹介してますが・・・

ARB ディスコグラフィー | Discogs

ファン歴47年の俺でも ARBを再度聴くたびに 新たな発見があります

何度も言ってるけど ARB KIDSですけども 田中一郎時代が好きで 斉藤光浩は嫌いじゃないが

白浜久がダメで~その当時はARBを聴かなくなった(後に 全アルバムは聴いたが・・・)

再結成後に 再びライブに行ったけど 俺は石橋凌が好きなのは確かでしたが ライブを観て

俺は 田中一郎時代のARBが好きだったんだ~って改めて感じた

 

1st「A.R.B」2nd「BAD NEWS」3rd「Boys&Girls」4th「指を鳴らせ!」5th「W」6th「トラブル中毒」

ARBは16枚のスタジオアルバムを発表してきましたが・・・

この6枚のアルバムは 全て 名盤です

44年前、ARB「野良犬」でデビュー 石橋凌22歳 ...

V石橋凌 G田中一郎 Bサンジ D KEITHこの布陣が最高であり最強

今回は

アルバム「指をらせ!/Snap Your Finger」の紹介

ARB/指を鳴らせ!

 

  1. イカレちまったぜ!!
  2. 13番街のワル
  3. I'm Jumping
  4. HIP, SHAKE, HIP
  5. 教会通りのロックン・ロール
  6. STANDING ON THE STREET
  7. PALL MALLに火をつけて
  8. シティー・ギャング・シャッフル
  9. Well, Well, Well
  10. さらば相棒

     

1981年に発表された4thアルバム。病気入院の為ドラマーのKEITHが唯一参加してない作品でもある。

浦田賢一(サンハウス)、相原誠(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)、小林高夫(アナーキー)

という3人の外部ドラマーを起用したアルバムにで 当初は KEITHの復帰を待とうという話だったが

大人の事情もあり 短期間で完成させたアルバムなんだけど 最高に カッコイイ!

いつも通り 田中一郎の苦悩が滲み出てる楽曲が散りばめられてて 曲順も田中一郎の采配なんでしょうね~

パターン化してるから分かりますよ~ それが いい~ 2曲目にシングル曲を持ってくるし それが

いつも ちょっとニュアンスが違う楽曲なんだが それが味があって あと レコード時代なのでA面B面としての

曲順なんですよね~

 

 

一番スピーディーな楽曲が揃ったアルバムでもあり ただただ カッコイイ!と言えるR&R曲

そして 1stから続く ジャジーな渋い楽曲もいくつもあり かなり苦労して作ってる気がします

田中一郎の才能に脱帽です 当時のR&R BANDは勢いだけで 多少色んな曲に挑戦しても全部嘘っぽくて

根っから馴染んでないから 下手さが音に出てしまうから 駄作であり 数合わせに出した曲でしかない

 

でも田中一郎の曲は やはり色んなジャンルに精通してたんでしょうね~ ギターの音色も全部違うし

ギターを何本も持ち込んで 試して音作りに拘ってるのが ヒシヒシと感じます~

初めて聴いた時は18だったんですが まだ激しいパンクに魅了されてる頃で 「教会通りのロックンロール」

「Standing on the Street」「イカレちまったぜ」などばかり聴いてましたが

20超えた頃から逆に「HIP SHAK HIP」「Pall Mallに火をつけて」などの楽曲に魅かれてました

 

 

全曲 最高です!

 

 

 

 

別にKEITH批判ではないですが 自分がドラマーのせいか KEITHのドラムにリスペクト出来ないので

このアルバムは そうゆう意味でも刺激的でドラムのパワーと渋さが同居してて最高です

これはフォローじゃなく 素直にARBにはKEITHのようなタイプの前に出てこない

タイトなドラムが合ってるんだと思いますしね

1981年のツアーで札幌にて 札幌のブルースバンドBAKER SHOP BOOGIEのAKIRAさんが出てきて

凌さんと一緒に歌ってましたね~

 

懐かしい~1枚であり

 

永遠に名盤

俺のシリーズですウインク

 

本日8月5日に亡くなられたミュージシャンの追悼

 

ジェフ・ポーカロ

(Jeff Porcaro:本名Jeffey Thomas Poecaro)

ジェフ・ポーカロ - ウィキペディア

1992年没(38歳)アメリカ出身のDrummer

TOTOの初代メンバーだった事が有名ですね~

10歳からセッションミュージシャンとして活躍してた彼で

スティーリー・ダンとの出会いが スタートだと言われている

多くのアーティストの楽曲に参加していて日本人アーティストも20人程?

業界内でも彼のドラムの腕は高評価ばかりですが 俺はイマイチ好きになれなかったが

研究熱心な面はとても分かる叩き方で 色々なドラマーをリスペクトして駆使してました

 

努力の天才でした

俺はボンズのような 感性で叩くタイプの天才が好きな方なので

努力で培った実力のドラマーはリスペクト出来なかった

 

TOTOの活動が世界的に彼の人気を一気に加速させたが 38歳の若さで他界 残念でした

 

R.I.P

 

因みに

マリリン・モンロー

(Marilyn Monroe:本名Norma Jeane Mortenson)

の命日でもあります

マリリン・モンロー:プロフィール・作品情報・最新ニュース - 映画.com

1962年没(享年38歳)アメリカ出身

世界的に有名な映画女優ですね~

亡くなって60年以上経っても 色褪せない往年の彼女の名前である

 

人として女優として現代社会では きっと1発退場であろう素行の悪さ

薬物乱用は10代からだと言われてるが それよりも男性遍歴も凄まじい

3度の離婚など どうでもいい程の・・・

 

きっと 「ザ・女優」なんでしょうね~

日本も名俳優程 破天荒で 人間失格タイプが 持てはやされてた

 

普通じゃないから 人を感動させるのでしょう~常識人ならば つまらない演技になるためか?

 

今の時代 アメリカでも 通用しないタイプで 当時だからこその 大スター

 

 

R.I.P

 

やっと観れました~

サブスクでレンタルしましたわ~おねがい

レビュー - SPY×FAMILY CODE:WHITEは…

いつも通り アーニャが最高です

 

フォージャー家の家族旅行が 楽しく描かれててチュー

 

テレビで早く SPY×FAMIRY2が観たいです~

 

大好きなアニメは近年 沢山増えましたけど~

俺は アーニャがNo.1です 

SPY×FAMILY CODE:WHITE': 'SPY×...

そして ヨルさんも最高!

 

絶対に来ない 結末ですが・・・ロイドがSPYを辞め 普通にアーニャとヨルさんと本当の家族になる

そんな ベタベタなラストシーンが純粋に 観たいものだ

 

ロイドとヨルさんの感情移入の心が痛くなるほどの切ないシーンも欲しいし

 

アーニャと次男の関係の行方もハッピーでいて欲しい

 

とにかく 変な 最終回や疑問が残る あるあるの イラつかせるだけのラストだけは

このSPY×FAMIRYに限っては 御法度でお願いしたい~

 

俺のシリーズです爆  笑

 

今日の新譜紹介

アルバム紹介じゃないんですが・・・

 

Unchained

by:LOVE BITES

ラブバイツ - Wikipedia

 

日本のガールズ・ヘヴィメタル・バンド "LOVE BITES"の新曲です

 

なかなか良いと思いますわ~

もう2年目の新加入のfami(Bass)もすっかり溶け込んでますし

 

今回の楽曲は 日本リリースを前面に意識した曲作りしたのかな?

今までよりも キャッチーな部分が目立ち ワビサビがある曲です

 

これは好き嫌いの問題だから 賛否あるんですが

欧州欧米などでウケる メタルバンドは メローな歌はいらない

微妙なニュアンスも必要ない つうか イラナイ邪魔ってのがあり

日本人では理解不能なメタルが人気ですよね~

LOVE BITESの楽曲も多少海外を意識した曲作りなのか

タタミカケル状態のサウンドと安定した重厚な演奏に

抑揚もない歌が多かったんですけど

 

Unchainedは それとは違う

 

何かと頭一つ抜きに出てる彼女らですが

デビュー8年の歳月で これからは今まで通りではいられない

今年のLOVE BITESに期待です

 

Vocalのasamiにクレームじゃないけど・・・

昔からの問題でVocalの英語が 40年経っても

カタカナ英語で 日本は99%がその状態が嘆かわしい

 

もっとネイティブに~

音源じゃ分からない 歌唱力に現代社会の若者に期待したいです

 

 

 

 

 

 

只今 開催中の PARIS 2024 OP

 

日本勢は苦戦してますなぁ~チュー

 

スケートボードが今や 日本のお家芸になろうとしてるのか?

10代が健闘してて 未来が明るいね~ウインク

次の五輪では また日本潰しの審査基準を強化するだろうけどね~

いつもいつもそうですからね~日本が強くなると無茶苦茶な屁理屈で

ルール改正や規定を欧州欧米に有利に 強硬に変えてきますからね~

スキージャンプがまさにそれでしたよね~

 

柔道は波乱の結果に・・・チーン

 

オリンピック憲章なるものは ありますが

スローガンは立派なのだが いつも醜い事態になるよね~

 

世界中の国々が集う スポーツの祭典 様々な文化が集まれば 常識はその数に比例しますから

問題が起きない訳がないのですが・・・

 

これは どの種目の世界大会でもそうですけど

審判、レフェリーなどの誤審問題は なぜ解決しないのか?

裏で賄賂問題は一向に無くならないし 堂々と国差別をするし あれは 重大な罪に処す必要はありますよ

 

人間ですから 間違いはあるけど・・・

あきらかな不正に あからさまなミスジャッジを平気でやるのって 世界基準から見ても

許せない問題ですが 全く 無くならないし 毎回同じ事が起きてる

 

IOC自体も腐った 金にまみれた組織だと分かってるからね~

もう 衰退して無くなる時代が近いかもね~

 

命削って 全てをオリンピックに託し4年8年12年と人生を捧げる選手たちの

努力は半端ない それを クソ審判に簡単に終わらせられることが

どう考えても 許すわけにいきませんよね~

 

今回は柔道が酷すぎますね~ 確信犯的悪審判は永久追放と罰金$500とか徴収すべきだし 

 

もっともっと 抗議を世界ですべきだよね~

本来は 抗議などする前にIOCが処分を下すべきだし 選手たちを苦しめるな!って思いますわ

 

7月28日

超RIZIN

 

朝倉未来 vs. 平本蓮が「真夏の格闘技の祭典」で対戦決定!Yogibo presents 超RIZIN.3 超緊急記者会見 - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト

今更やけど・・・

世界タイトルマッチでもあるまいに こんなに話題になる試合って

 

色々と揶揄されてたりするけど 朝倉未来の人気は まだ健在なんだね~

格闘技人気が 下火になってて 朝倉未来が色々と頑張ってて 結果 盛り上がってますよね~

 

逆に嫌われ具合も半端ないけど

それも含めて 人気の証拠なんだろうし

 

俺は朝倉未来に全く興味がないけど・・・否定も肯定もない

今の世の中 道を踏み外した奴が 世の中で認められるのは至難の業ですよね~

 

昭和なら 腐るほどの あるある話だし 武勇伝のように語る連中が ウジョウジョいましたからね~

元ヤクザが牢屋で書いた小説が ベストセラーになって テレビ出演してもクレームすら起きない

 

何度も覚せい剤で捕まっても さすが銀幕スターだの 日本アカデミー賞を受賞するなど

愛人が居るのが 大物政治家だの 浮気は漢の甲斐性と 湊に女が居るのがスターの証とかね~

 

傷害 恐喝だの映画スターは当たり前の日常だった それがどうした? で問題にもならない

あと忖度は 当たり前が昭和 全ては利権の世界である 何をしても許される力の支配であった

 

そんな芸能界においても ジャニー喜多川性加害問題が表面化して 徐々にパワーバランスが崩れてきていて

宝塚歌劇団の異常な組織も問題化されるようになったり コンプラがほんの少しですが浸透しつつあるのかな?

って段階ですね

 

話が逸れたけど

ヤクザだの 半ぐれ 暴走族だの 過去の黒歴史が クローズアップされて 美化される時代も終焉を迎えるでしょう

10~20年周期で ヤンキーの時代が巡り巡って 流行るのはファッションと同じで 飽きたらまた変わるの繰り返し

そして再び ネオ○○みたいな形で 出るんでしょうしね~

 

ボクシングブームもそうで 昭和のテレビが普及した時代は 身体一貫で勝負する事が日本を元気にしたから

プロレスもそうでしたが・・・それは廃れるんだよね~これは時代だからね~

 

格闘技ブームも 定着は無理ゲーなのは百も承知で エンタメ化をどうするか?でしかない

もう世界水準でしか比べられないから ボクシングも今は井上尚弥ただ一人に頼ってる状態

世界チャンピオンが何人も居ても 試合は閑散であるのは やはりプロスポーツの在り方の問題

 

ましてや 地下格闘技だの 怪しいものに どんどん日本は引いてしまう時代

腐った連中が 暴れ 毒舌吐いて メディアに出る これで 炎上する セットとして成り立ってる事なので

いいんだけど 

 

ネット環境が日常化してきたこの20年ばかし

それで 朝倉未来がそれを利用して 大成功!実業家としてもね

 

これからは そうはいかない ユーチューバーも広告収益は激減してる昨今で

生き残りは熾烈 飽きられてるしね~ テレビの衰退が囁かれてるけど それをネタにして形勢逆転じゃんと

思ってユーチューバーになった人たちは多いけど もう早 ネットビジネスも飽きられてますしね~

 

テレビは70年以上国民の中心であり 日常そのもの 切り離せない生活の一部でした

それが 急激な変化でネットが支配して 覇権争いに名乗りをあげて、ましたが・・・

ブレーキがかかってますね~

 

 

俺のシリーズですウインク

 

本日8月1日に亡くなられたミュージシャンの追悼

 

イアン・ギボンズ(Ian Gibbons)

2019年没(享年67歳)

KINKSのキーボード奏者として活動した事が最も有名ですね~

1979年から10年間KINKSで活動して その後再結成でも加入しました

Drフィールグッド、ケン・ヘンズレ―、スージークアトロ、スウィート、イアン・ハンターなどとの共演もあり

様々なアーティストとやってました

俺は あのVAN HALENがデビューでカヴァーした"You Really Got Me"の大ヒットで KINKSの再ブレークで

アルバムを購入したんだけど「Give The People What They Want」1981年発売

丁度イアン・ギボンズが加入したアルバムだったんだよね~

1964年からKINKSは活動してて様々なアーティストに多大なる影響を与えましたよね~

大好きでした~特に俺はイアン・ギボンズ加入後のサウンドを聴いて育ったんで特にこの時代が好き

R.I.P

 

 

因みに

阿久悠も命日です

日本の作詞家として有名ですね~生涯で5000曲程作詞したらしいですね~

日本の歌謡界の”ドン”的存在でしたね~ 権威はありましたので 才能は別に 阿久悠に作詞してもらうと売れる

(ヒットさせてくれる)と 当時の歌謡界はヤクザ同様の業界ですから 何でもありでしたよね~

 

全て 力の世界 「鶴の一声」で 何でも決まるし 何でも消える 恐ろしい世界で 今も誰も真実を語らない

それほど今でも影響力がある・・・

作詞の苦しみは分かります・・・俺もたかが200曲程 作詞しましたが・・・

でも売れるのは90%作曲の力なんだよね~つうか 売れてから 作詞が良いとか言われるだけで 先に詩が良くて

売れた曲はこの世に一つもない・・・

 

そんな中 阿久悠作詞で好きな曲は いくつもあります

津軽海峡冬景色 、 勝手にしやがれ 、UFO , ジョニーへの伝言 、などなど

ヒット曲に阿久悠が絡んでましたからね~ヒット曲独占でした~

亡くなってから 現役でガンガン出しまくってる秋元康が作詞家としての詞の印税は1位になりましたが

それまで阿久悠の独占でしたからね~

 

R.I.P