土屋篤美 ー福井から滋賀、兵庫へ移るー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・土屋篤美

安政5、旧鯖江藩士、福井士族・栗本文助二男、土屋格治養子

近江銀行支配人

近江麻糸紡織支配人

麻糸商

 

妻・みつ

元治元年、滋賀士族・足立永六妹

 

男・行蔵(後述)

 

男・尚美(後述)

 

男・格(後述)

 

長女・ひさ

明治16

福井、宇賀修造に嫁す

 

二女・こう

明治23

福井、栗本文雄長男、法学士・栗本快一に嫁す

 

三女・きん

明治24

滋賀、西川小三郎に嫁す

参照・西川小三郎

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12428014832.html

 

四女・磯子

明治33

滋賀、法学士・細井亥之助に嫁す

参照・細井亥之助

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12733483736.html

 

五女・栄子

明治40

大津高女出身

 

・土屋行蔵

明治18、土屋篤美長男

昭和3、相続

東京帝大機械科卒

英国グラスゴー大学卒

神戸製鋼常務

振興造機社長

 

妻・しづ

明治22、広島、深田耕一三女

広島県立高女卒

 

長女・ひで

大正3

聖心女学院卒

東京海上勤務・森山軍吉に嫁す

参照・森山軍吉

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12421034191.html

 

二女・よし

大正5

聖心女学院卒

日本毛織勤務・石川敢に嫁す

参照・石川敢

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12419855820.html

 

三女・あつ

大正8

甲南高女卒

医学博士・長沢三省に嫁す

参照・長沢三省

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12421303834.html

 

四女・とみ

大正9

聖心女学院卒

極東物産勤務・金子四郎に嫁す

 

・土屋尚美

明治26、土屋篤美二男

京都帝大医科卒

開業医

 

妻・愛子

明治35、岡山、佐藤藤太二女

 

妻・綾子

明治38、滋賀、浅見達夫二女

京都府立二女出身

叔父に陸軍中将・村治敏男あり

参照・村治敏男

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12743200900.html

 

 

・土屋格

明治29、土屋篤美三男

京都帝大理学部卒

京大講師

 

妻・倭

明治35、大阪、幣原文二長女

東京女子大出身

叔父に元首相、男爵幣原喜重郎あり

参照・幣原文二

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12419632388.html

参照・幣原喜重郎

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12013738750.html