梅若六郎 ー観世流シテ方、梅若流宗家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

梅若六郎(梅若実邦)

明治11、東京、梅若実三男

明治28、前名・竹世を改め相続

大正10、観世流とり分かれて梅若流を興す

梅若流宗家、能楽師

兄に梅若萬三郎あり

参照・梅若萬三郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12109685437.html

 

男・亀之(後述)

 

男・貞之

明治43

婦・辰子

大正5、東京、桜井二郎長女

 

三男・泰男

大正6

慶応普通部卒

 

長女・たけ

明治34

東京、吉本清三に嫁す、のちに東京、鈴木実三に嫁す

 

二女・静江

明治35

浅草家政女学校出身

東京、鈴木愛三に嫁す

 

三女・文枝

明治44

九段精華高女出身

東京、大木喜輔(大木良輔?)二男、章二に嫁す

 

五女・貴美

大正3

同校出身

福王弥三郎に嫁す

 

六女・智世

大正4

同校出身

東京、宇野信夫に嫁す

 

姉・つる

安政4

 

妹・波那野

明治14

東京、観世鉄之丞に嫁す

参照・観世鉄之丞

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12075125895.html

 

姪・千代

大正9、つる長女

新潟、平野大蔵叔父、又一郎に嫁す

 

 

 

梅若六郎(梅若亀之) 勲三等

明治40、梅若実邦男

浅草精美高等小学校卒

梅若流宗家、能楽師

 

妻・秀子

明治44、東京、島田利右衛門四女

 

妻・圭子

明治45、東京、佐藤泰子養子

 

長女・曙子

昭和7

竹中氏に嫁す

 

二女・登司子(佳世子)

昭和9

能楽師・山本博之長男、勝一に嫁す

参照・山本博之

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12786437635.html

 

三女・恵美子

昭和10

 

四女・喬子

昭和15

吉住氏に嫁す

 

二男・善政(後述)

 

 

梅若六郎(梅若善政)

昭和23、梅若亀之二男

梅若流宗家、能楽師

梅若会理事長、能楽協会常務理事

実子に八世藤間勘十郎あり

 

妻・和子

マドラス社長・岩田誠三長女

慶大法卒

梅若インターナショナル代表