石川又八 ー佐賀郡久保田村の豪農ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

石川又八 従七位勲六等功五級

当家は鍋島藩龍造寺家臣たる家柄なり

明治10、佐賀士族・石川謙助長男

明治30、相続

大阪高商卒

陸軍歩兵中尉

郡会議員、県会議員、衆議院議員

佐賀県多額納税者

佐賀農工銀行、窓の梅酒造各取締役、田中丸呉服店監査役


妻・レン

明治24、佐賀、馬場又一


二女・志津子

明治34

佐賀、岡康夫に嫁す


男・郁郎(後述)


二男・繁人

明治40

経済学士


三男・謙壮

明治41

慶大政治科出身

東邦電力社員


四男・

明治44

長崎医大在


五男・直人

明治45

佐賀、津田正夫養子となる


女・キヨケサ

大正2

佐賀高女、実践専門部各出身


六男・高明

大正5

佐賀高校在


七男・邦英

大正7


妹・タネ

明治17

佐賀、田中丸善蔵に嫁す

参照・田中丸善蔵

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12099748933.html


石川郁郎

明治36、石川又八長男

慶大政治科出身

佐賀県多額納税者

農業


妻・ヒサ

明治40、佐賀、堤安次四女、堤勝衛


男・隆康

昭和6


二男・雅章

昭和7


三男・八朗

昭和10


長女・昭子

昭和4