前田利嗣 ー旧金沢藩主・前田侯爵家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

前田利嗣 従二位勲二等侯爵

安政5、旧金沢藩主・前田康寧嗣子

主猟官


母・梃秀

天保9、石川士族・久徳直行


妻・

慶応元年、伯爵松浦詮

参照・松浦詮

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12101906602.html


妻・朗子

嘉永3、侯爵鍋島直大長女

参照・鍋島直大

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11810854994.html


養子・利為(後述)


女・渼子(後述)


叔母・

万延元年


叔母・洽子

文久3

公爵二条基弘に嫁す

参照・二条基弘

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11851236976.html


叔母・抵子

慶応2

子爵岡部長職に嫁す


妹・慰子

元治元年

有栖川威仁親王妃となる

参照・有栖川威仁親王妃

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12037022441.html


妹・貞子

明治4

公爵近衛篤麿に嫁す

参照・近衛篤麿

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11810910279.html


前田利為 正二位勲三等侯爵

明治18、従四位前田利昭五男、前田利嗣養子

陸軍士官学校卒

貴族院議員

陸軍大将

第八師団長、ボルネオ守備軍司令官


妻・渼子

明治20、養父・利嗣長女


妻・菊子

明治36、伯爵酒井忠正養妹

女子学習院出身


男・利建(後述)


二男・利國

明治43


長女・美意子

大正15

女子学習院出身

前記酒井忠正長男、忠元に嫁す


二女・瑤子

昭和3

同校出身


三女・弥々子

昭和12


男・利弘

昭和4

子爵前田家(旧大聖寺藩)を継ぐ



前田利建 従四位侯爵

明治41、前田利為長男

東大文科卒

貴族院議員

式部官兼主猟官


妻・政子

大正4、侯爵黒田長礼長女

女子学習院出身

参照・黒田長礼

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12044839192.html


男・利祐

昭和4


長女・和子

昭和14


二女・綾子

昭和15