志賀親雄 ー司法官の閨閥ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

志賀親雄

明治44、鹿児島県、志賀亀彦長男

東京帝大独法科卒

高文司法科合格

大阪地検刑事部長、名古屋高検大阪高検各公安部長、弁護士


妻・節子

大正8、田中右橘四女

ウィルミナ高女出身

参照・田中右橘

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11830089754.html


長男・親裕

昭和22

国際基督教大学卒


長女・和子

昭和16

武蔵野音大ピアノ科卒

阪大講師・岩井正道に嫁す


二女・貴子

昭和18

大阪社会事業短大卒

武田薬品勤務・角与三に嫁す