鈴木宗言 ー中村是公の実兄ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

鈴木宗言 従三位勲二等

文久3年、広島県、柴野宗八の弟、鈴木正言の養子となる

帝国大学法科大学卒

大審院検事

旭薬品工業社長

弟に中村是公あり

参照・中村是公

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11835976930.html


妻・みき

明治19、東京、中川清三の女


男・宗正(後述)


長女・長女

明治20

医学博士・今裕に嫁す

参照・今裕

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11836016826.html


二女・次子

明治29

岩手、富沢正太郎長男、正美に嫁す

参照・富沢正太郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12017406504.html


四女・淑子

明治34

東京、篠部勇蔵に嫁す



鈴木宗正 従五位勲六等

明治33、鈴木宗言長男

京都帝大独法科卒

高文合格

茨城県経済部長


妻・時子

明治43、元司法大臣・塩野季彦長女

参照・塩野季彦

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11842574716.html


長女・正子

昭和5

水戸高女出身