選挙終わったね。どうも僕です。政治の事はあまり話さないが差別反対だけは言っておく。差別をしないという表明はクリエイターにとって大事。海外sage日本ageみたいな事はしない。自分が使ってるスマホは中国のメーカーだしね。差別をしないという表明は大事なのだ。大事な事なので2回言った。

 

次のお題は打って変わってリチウムイオン電池。最近は山手線のモバイルバッテリー火災やマンションでのハンディファン火災などで注目を浴びてるリチウムイオン電池。我が家にも当然ある。使ってないリチウムイオン電池は処分しようと思って以前使ってたガラケーのバッテリーを出す事にする。3つもあるのでね。うちの自治体ではゴミ出しで金属の日に透明な袋に出すと持っていってくれるらしいので、次回の金属の日が待ち遠しい。3DSやPSPのバッテリーも気になるけど、それは保留しておく。まだゲームやるし……。今はどこもかしこもリチウムイオン電池で便利な反面、火災が怖いね。早く安全な次世代の電池出てくれないかしら。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

関東甲信梅雨明けした。どうも僕です。暑い夏が再びやって来る。学生は夏休み。良いなぁ夏休み。エアコンの効いた部屋で一日中ゲームでもやりたい。switch2で発売したてのドンキーコングバナンザやってる人も多いだろう。

 

自分はがんばれゴエモンに囚われてる。今日のお題。小中高の時にプレイしたがんばれゴエモン。もう20年も新作が出ていない。今年で20年目。KONAMIさん、なんとか新作かHDコレクション出してくれないだろうか。もうずっと待ち続けてる。囚われてる。ゴエモンシリーズはGBのさらわれたエビス丸、黒船島の謎、SFCの雪姫、2、3、きらきら道中、PSのアコキング、綾繁一家とプレイしてきた。64のネオ桃山とでろでろ道中とFCの2は知り合いの家でプレイした。こう挙げてくと結構プレイしてるな。アニメも少し観てた。ボンボンの漫画も読んでた。パチスロはやってない。SFCのゴエモンが印象に残ってる。HDコレクション出してほしい。現行機でやりたい。もう一生言い続けるんだろう。呪詛のように。ホント囚われてる。青春なんだよな。KONAMIはどう思ってるんだろうか。でもこういうのは声をずっと挙げ続けるのが大事と聞くのでずっと挙げ続けるだろう。今のKONAMIなら出来そうなんだけどなぁ。ゴエモンシリーズ復活してほしい。切に願う。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数600文字。

今週は町会のドブ掃除、大宮の病院へ通院、歯医者、お彼岸のお墓参りと忙しかった。どうも僕です。予定が想定外で密集して詰まる事がある。でもなんとかこなせるものである。

 

今週のお題。AI。Stable Diffusionが7月いっぱいでNSFW禁止になると記事で読んだ。エロやグロのAI絵を生成するの禁止というやつである。他のAIもエロ禁止の流れになっていきそうな雰囲気を感じる。やっと規約とかが整備され始めた印象。YouTubeでもAIによる大量映像作成は収益化下りないとなったし、こちらも規約が整備し始めてる。アメリカでは反AIと聞いた事がある。AI絵のエロ禁止でエロ絵売ってる人達はどうなっていくんだろうな。淘汰されるのか。これは結構デカい事だと感じる。自分はAIなんて簡単なGeminiぐらいしか触った事無いけど。他のAIでエロ絵生成した事も無い。エックス見てるとエロ絵禁止なんて関係無い!と言ってる層も居るが関係あるんじゃないだろうか……。AIのエロ絵、生き残ってほしい気持ちもあれば淘汰されてほしい気持ちもある。エロ絵描きが再び謳歌出来る時代が来てほしい。今後はどうなっていくんだろうなぁ。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。