最近のあれこれシリーズも20に到達。もう20週もやってるのか。まだまだ続けたい。どうも僕です。

 

今日からコミケ。ブログを書いてる今頃はみんな炎天下を並んでる最中だろう。最後にコミケ行ったのは6年前。コロナ禍になってから行ってない。今もコロナ怖いから行ってないんだけど。今はリストバンド付けるそうじゃないか。前はそんなの無かった。勝手も色々変わってるんだろうな。ビッグサイトからの水上バスもコロナ禍になってから未だに運行していない。また運行してほしいな。乗ったのは良い思い出。コミケはエックスでフォローしてる人も結構、本を出すから行きたい気持ちはあった。行く人は気を付けて。

 

話は全然変わって、使わなくなった充電式の電動シェーバーと読み込まなくなったUSBメモリを金属ごみの日に出した。電動シェーバーは5年以上使ってない。リチウムイオン電池だから使わないぐらいなら危ないから出したほうがいいかと。USBメモリも10年以上は使ったが、もう差しても読み込まないので出した。容量が1GBぐらいのやつで時代を感じる。今は安くてもっと容量多いんだろう。最近は物を結構捨ててる気がする。良い事だ。捨てないと溜まる一方だから。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

土曜日は朝起きたらブログを書くというのが日課になってきた。どうも僕です。

 

今週書く事も何も無い。昨日は知ってるゲームクリエイターがエックスで「もう老人ホームに入るかもしれない」とポストしてて老いを実感した。ファミコン時代のゲームクリエイターはもう70代。長生きしてほしい。自分が尊敬するゲームクリエイターも60代前半ぐらいになってきた。老いを実感する。自分は歳とりたくないんだよな。いつまでも若くありたい。周りも歳とらないでほしいがそうはいかない。甘党先生のとなりの吸血鬼さんみたいに吸血鬼になって不老不死になるしかないのか。例えるアニメが古い。それかサイボーグになるか。先週のブログ記事も老いがどうのこうのと書いてたが今週もそうなった。もっと若いブログ記事を書きたい。エックスでフォローしてる人達も上は50代中盤、下は20代後半ぐらい。もう十何年とフォローしてるが大体そんな感じの年齢層だと思う。高校生や大学生はもう居ない。みんな歳をとったのだ。新たな人はフォローしない方針だから後は見守るだけ。みんなも長生きしてほしい。老後もエックスするから長生きしてくれないと困る。自分もだが。若いままでいたいのに長生きはしたいんだよな。それも不思議かもしれんが。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

台風テンション上がるー!とキルミーベイベーの折部やすなが言ってたが、台風来てもテンション上がらない。どうも僕です。来ないでほしい。

 

週末。古いノートPC(14年前のやつ)のiTunes(古いやつ)で古い曲を聴くのが日課になってきた。スマホにも同じ曲を入れてるのだが、ノートPCで聴きたい。最近はFF12(19年前のやつ)のサントラを聴くのがマイブーム。FF12は無印版をヤズマット討伐までクリアするほどやり込んだ。HD版のTZAをいつかやりたいと思いつつ、そんな大作RPGをやる体力も時間もPS5も無い。古い物で囲まれながら、そんな事を思う。これが老いか。いかんなぁと思いつつも最新の環境(サブスクとか)にする勇気は無い。いかんなぁ。

 

ピクシブとニジエのプロフィールが古かったので情報を少し新しくした。ピクシブに垢を開設してちょうど15年だと気づく。古い。15年かぁ。そういえばピクシブに最初に投稿した絵もキルミーベイベーだった。そんなキルミーベイベーもまだ連載続いてる。もう読んでないが……。同じものをずっと描くというのに憧れがある。自分も同じものをずっと描いてる気がするが、そうありたいものだ。憧れに続いていけ。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。