土曜日は朝起きたらブログを書くというのが日課になってきた。どうも僕です。

 

今週書く事も何も無い。昨日は知ってるゲームクリエイターがエックスで「もう老人ホームに入るかもしれない」とポストしてて老いを実感した。ファミコン時代のゲームクリエイターはもう70代。長生きしてほしい。自分が尊敬するゲームクリエイターも60代前半ぐらいになってきた。老いを実感する。自分は歳とりたくないんだよな。いつまでも若くありたい。周りも歳とらないでほしいがそうはいかない。甘党先生のとなりの吸血鬼さんみたいに吸血鬼になって不老不死になるしかないのか。例えるアニメが古い。それかサイボーグになるか。先週のブログ記事も老いがどうのこうのと書いてたが今週もそうなった。もっと若いブログ記事を書きたい。エックスでフォローしてる人達も上は50代中盤、下は20代後半ぐらい。もう十何年とフォローしてるが大体そんな感じの年齢層だと思う。高校生や大学生はもう居ない。みんな歳をとったのだ。新たな人はフォローしない方針だから後は見守るだけ。みんなも長生きしてほしい。老後もエックスするから長生きしてくれないと困る。自分もだが。若いままでいたいのに長生きはしたいんだよな。それも不思議かもしれんが。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

台風テンション上がるー!とキルミーベイベーの折部やすなが言ってたが、台風来てもテンション上がらない。どうも僕です。来ないでほしい。

 

週末。古いノートPC(14年前のやつ)のiTunes(古いやつ)で古い曲を聴くのが日課になってきた。スマホにも同じ曲を入れてるのだが、ノートPCで聴きたい。最近はFF12(19年前のやつ)のサントラを聴くのがマイブーム。FF12は無印版をヤズマット討伐までクリアするほどやり込んだ。HD版のTZAをいつかやりたいと思いつつ、そんな大作RPGをやる体力も時間もPS5も無い。古い物で囲まれながら、そんな事を思う。これが老いか。いかんなぁと思いつつも最新の環境(サブスクとか)にする勇気は無い。いかんなぁ。

 

ピクシブとニジエのプロフィールが古かったので情報を少し新しくした。ピクシブに垢を開設してちょうど15年だと気づく。古い。15年かぁ。そういえばピクシブに最初に投稿した絵もキルミーベイベーだった。そんなキルミーベイベーもまだ連載続いてる。もう読んでないが……。同じものをずっと描くというのに憧れがある。自分も同じものをずっと描いてる気がするが、そうありたいものだ。憧れに続いていけ。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

選挙終わったね。どうも僕です。政治の事はあまり話さないが差別反対だけは言っておく。差別をしないという表明はクリエイターにとって大事。海外sage日本ageみたいな事はしない。自分が使ってるスマホは中国のメーカーだしね。差別をしないという表明は大事なのだ。大事な事なので2回言った。

 

次のお題は打って変わってリチウムイオン電池。最近は山手線のモバイルバッテリー火災やマンションでのハンディファン火災などで注目を浴びてるリチウムイオン電池。我が家にも当然ある。使ってないリチウムイオン電池は処分しようと思って以前使ってたガラケーのバッテリーを出す事にする。3つもあるのでね。うちの自治体ではゴミ出しで金属の日に透明な袋に出すと持っていってくれるらしいので、次回の金属の日が待ち遠しい。3DSやPSPのバッテリーも気になるけど、それは保留しておく。まだゲームやるし……。今はどこもかしこもリチウムイオン電池で便利な反面、火災が怖いね。早く安全な次世代の電池出てくれないかしら。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。