新聞だって 11月20日(土) 晴れ

今日も暖かい日が続いてる。猫がひなたぼっこしてた。どうも僕です。

自分が住んでいる町会が最近、1ページの新聞を毎月発行し始めた。

町内の掲示板によく貼られるああいう新聞である。念願の新聞!という事みたいだが、

大丈夫だろうか。半年ぐらいでネタ切れしそうな。

新聞に載せる写真なんて小さくて必要最低限でいいと思うんだが、

なんかデカくて大丈夫か?となる。どうなっていくのかな?という気持ちで

次の号も楽しみにしてる。続いてほしいものだが……。

新聞という媒体って難しそうだよなぁ。

取材やインタビューってなるとどうしても足で動かんといかんし。

広告を載せるなども宗教やエロとかそういうのはダメってなるし、

そういう見極めも難しい。

町会という狭い地域にそうそうネタなんて転がってないだろうし、書く人が大変。

特集をババンと載せて、少しの近況、少しの広告ぐらいがちょうどいいのかしら。

フルカラーでなくてもいいと思うんだがな……。

新聞といえば白黒って考えがまだある。

大きな写真に逃げずにとにかく文字で稼いでほしい。新聞といえば文字。

文字だよ文字。とまぁ、そんな感じで色々と思ってしまう訳です。

なんで僕はこんな事を考えてるんだろ。

 

無し 11月19日(金) 晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 11月18日(木) 曇り

今日は書く事無し。

 

手触りは馴染む感じが良い 11月17日(水) 晴れ

駅前に髪を切りに行った。人間らしさが戻ってきた気がする。どうも僕です。

ついでに家電量販店のスマホ売り場にも立ち寄ってきた。

買う気は無いけども最近のスマホの形とか手触りとかそういうのは

写真じゃなくて触ってみないとわからないもの。

しかし最近のスマホの背面というか手触り感がなんか苦手。

プラスチックっぽいというか玩具というか、指紋が付きやすいのもう~ん……。

自分は結構、手触りや重さを重要視する。カメラ位置も。なんか最近のはなぁ。

sense6やAQUOS R6、Pixel6なども触ったけどう~ん。なんだかなぁ。

ケース付けるからいいじゃん!って話なんだけども、やっぱ手触り気になるよ。

変に丸っこくなくて角ばってると更に気になる。握りやすいほうがいいんだけども。

気にしすぎかもしれんね。新しいスマホを買っても最近のスマホ情報は

追っていきたい。買って2ヶ月でOPPO A55sという後継機?が出るという件。

違いは防水防塵対応とeSIMに対応したくらいかな。

後継機というよりマイナーチェンジ版?

それでいて価格はあまり変わらないから凄いけど。良いなぁ。

 

宇宙よりも高い場所 11月16日(火) 晴れ

意識高い系になりとうない。どうも僕です。

意識高い系は深淵を覗き込むのと同じように意識高い系もまたこちらを見てるのだ。

何を言ってるのかわからないが、誰もがなる可能性が高くて怖い。

若者の事をよく知ってる自分!とか、流行の最先端をわかってる自分!とか

仕事が出来る自分!とかそういうのが行き過ぎると自信満々で

とんでもない方向に行ってしまう。考えただけで怖いなぁと思う。

そういうのにならないためにも腰は低く行きたいと思う。相撲のように。

腰を低く前へ前へってね。どすこいどすこい。でも人っていうのは

「なりたくないと意識した物に近づいていく」らしい。これも怖い。

あぁはなりたくないなと思ってたけど、気づいたらなっていたというパターン。

なかなかに難しいものだね。意識をせずに行動していくというのは。

某スマホの発表会を観て、自分も意識高い系になってないかな?と自問自答した今日。

でもここで某スマホの悪口は言わない。全部自分に返ってきそうだから。

そういうものだ。強い言葉は返ってくるのである。腰を低くして行くぞー。

どすこいどすこい。

 

案外ちゅーぶ 11月15日(月) 晴れ

YouTubeを全く開かない生活が2週間続いてる。どうも僕です。案外行けるね。

みんな何をやってるんだろう?元気してるかな?という気持ちにもなる。

文野環氏、えま★おうがすと氏は元気してるかな?とか。

推しのツイッターはほとんどフォローしてないので近況が全くわからないのよね。

YouTubeを観ないとマジで時間とギガを使わなくなる。

でもホント案外行けるのだ。ツイキャスもニコニコも開いてないからなぁ……。

どうなってるんだろうね?向こうは。これが噂のデジタルデトックスというやつかな?

でもやっぱネットはある程度の居場所は確保しておいたほうがいいというのが持論。

全てキッパリ辞めるのはね。インターネットを全くやらない若者って居るのかな?

実在するのだろうか?なかなかに興味がある。でも案外行けるんだろうなって思う。

 

無し 11月14日(日) 晴れ

今日は書く事無し。

20周年おめでとうございます 11月13日(土) 晴れ

最近「懐かしい」という言葉を使いすぎなので禁止にしたら「エモい」という言葉を

使うようになっていた。その言葉を禁止してもすぐに代用の言葉が出てくるという

良い例。どうも僕です。今日はMGS2の発売日らしい。エモい。みな何もかもエモい。

自分はMGS2が出た時に前作のMGSインテグラルを買ったのが初MGSであった。

今思うと完全にストーリーが続きものだから前作からプレイして良かったと思う。

MGS2を買ったのは完全版のサブスタンスが出てから。OPの綺麗さに驚いたもの。

敵兵が無線持ってたり、クリアリングしたりと行動がリアルになってたのも良かった。

主人公のスネークも主観撃ちで狙いを定めて銃を撃てるようになってたのも。

敵兵をホールドアップさせてドッグタグを集めるのも楽しかったな。

全部集めたものだ。もう発売20周年になるとは。そんな経つのかぁ……。

当時は新主人公である雷電が不評だったみたいだが自分はそうでもなかった。

スネーク(タンカー編)短いとは思ったけど。

サブスタンスであったVRミッションも全てクリアしてない。

タキシードスネークだったかスネーク(MGS1)だったかが難しくてな……。

MGS2はタンカーや洋上プラントを舞台とした箱庭感も良かった。

これも全てくまなく探索出来たら良かったが容量の関係上それはしょうがない。

それでもPS2って凄いんだなぁと思った。EDのスタッフロールもエモかったね。好き。

 

無し 11月12日(金) 晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 11月11日(木) 晴れ

今日は書く事無し。

 

加工の事を書こう 11月10日(水) 晴れ

グーグルのPixel6のTVCMを観るたびに消しゴムマジックで消される人たち……、

という思いになってしまう。どうも僕です。確かにその人物を消す技術は凄いが、

写真を簡単に改変出来てしまうのは新たな問題も出てきそうだなぁ……。

友達と写真撮ったら俺だけ消された!とか。

存在が無かった事になってしまうのは怖い。

フォトショップなども加工技術が凄いって言うし、う~んと思ってしまう。

今はバリバリに加工してっていうのが当たり前なんだろうか。

素が良いんじゃないのか?そういうふうに思ってしまう自分は時代遅れかもしれない。

肌加工もそうだが、別人レベルで盛りに盛りまくるのもどうかと思う。

それはもう別人ではないのか?人はなぜ盛ってしまうのか?

素でいいと思ってしまうんだが、うぅ~ん……。

 

文字は軽い。キロバイトが 11月9日(火) 雨のち曇り

なんとなくスマホで何がデータが重くて何が軽いのかわかってきた。どうも僕です。

動画や音声配信は重い。画像は原寸大表示させると重い。最強に軽いのは文字。

PC版でネット表示させるならスマホ版のほうが軽い。PCは解像度高いのか重い。

あとアプリのバックグラウンド通信もメールやメッセージ、my au以外は全部切った。

これも意外と通信してる。Google PlayやChromeとか1ヶ月に30MB通信とか重い。

べつに切ってもこれといって不具合が出てないので大丈夫だろうと。

バッテリー保ちも上がった。夜寝る時は機内モード(電波を受信しないやつ)で

さらに上がった。それと使わないアプリは強制停止する事にした。

グーグルマップとかアンインストール出来ないので、なら強制停止させようと。

これもバッテリー保ちが上がった。まあそんなこんなで色々やったが、

1日にファミ通と窓の社とツイッターしか観てないが、1日30MBぐらいしか使わない。

これは凄い。YouTubeなんて開いてすらいない。だからこそ行ける領域かもしれん。

動画は月末にギガが余ったら観る事にするわ。ピクシブなどの巡回もね。

1日100MBも使わないというか余裕が出てきたのは嬉しい限り。月3GB行けそう。

やっぱ文字が軽くて最強だなって思う。文字主体の軽いサイトが増えてほしい。

 

無し 11月8日(月) 晴れのち夜雨

今日は書く事無し。

 

バナーが懐かしい 11月7日(日) 晴れのち夜雨

どうも僕です。バナーが懐かしい。個人サイトが流行ってた時代にサイドバーや

リンク集のページにペタペタと小さい横長の画像を貼ったりしませんでしたか?

皆さん。えちえちなゲームや個人サイト、絵描きさんのサイトなど

各々のバナーを貼り合って相互リンク募集中とかね。

今にして思うとああいうバナー文化見なくなったね。今でもエ○ゲのサイトとか

バナー自由に貼ってくださいって置いてあったりするのかな。

自分のブログも一時期貼っていた時期があったけど、剥がしちゃったのよね。

そのバナー画像もノートPCに無いし、今にして思えばそれはそれでもったいない。

みな何もかも懐かしい。自分のブログのバナーって作った事無いな。そういえば。

このブログはリンクフリーなので、どこにでも貼っていいですよ。トイレの壁とか。

バナーがいっぱい貼ってあるページとか壮観だったな。

バナー集めてた人とか居るのかな?あれって収集癖をくすぐると思うんだよね。

いっぱい貼りたくなる(無断で貼るな) 個人サイトの文化復活してほしいなー。

みんな好き勝手にページ作るからその違いを見たりとか楽しかったりするんだよね。

バナーが懐かしい。

プロは自称するものではない 11月6日(土) 晴れ

ツイッタープロという機能がツイッターに備わったらしい。

信用あるアカウントに実装されてツイッターからの公認垢とか

そういうシステムなんかね?わからんけども。フワッとしてるけども。

調べてもいまいちよくわからん。自分も実装されてなかったし。どうも僕です。

そういうフワッとしたやつには手を出さない。出始めは手を出さない。

ツイッターもぱっと見じゃよくわからない機能が増えて初見には厳しいだろう。

専門用語も少なくしてシンプルにしていいと思うんだけどなぁ……。

あと音声ラジオ?のスペース機能も未だに実装されてなくて、

いや実装されてるかもしれないけど、出し方?がよくわからないという。

なんともフワッとしておる。やらないけども。

 

無し 11月5日(金) 晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 11月4日(木) 晴れ

今日は書く事無し。

 

11月は果たして影が薄いのか? 11月3日(水) 晴れ

11月は影が薄いというブログ記事を読んだ。

11月は大相撲九州場所があるではないか。14日から初日。

やはり気になるのは1人横綱となった照ノ富士。どうなるか?だね。

あと11月は何かあったっけ……?秋の交通安全?お巡りさんが潜伏する季節。

11月10日はPS5&Xbox S/Xの発売日。もう1年経つんだなぁ。

まだ手に入らないとは。あと何だっけ……?

11月11日のポッキーの日&PS3の発売日&あずにゃんのお誕生日。

ここに今年はPUBG NEWの配信日とピクセルリマスターFF5の発売日も重なるね。

新しいPUBG気になるんよな……。まあプレイしないと思うけど。

ハマりそうで怖いから。僕は収集癖があるからアイテムをたんまり拾うだけの

ゲームになっちまうんだよな。これそういうゲームじゃねえから。

バトロワゲーだから。でも拾いまくる未来が見える。

ピクセルリマスターFF5は様子見。でも中身の数値を相当イジってそうでそこが怖い。

あとは同じFFといえば11月配信予定のFF7ファーストソルジャーも気になる。

PUBG同じくバトロワゲー。自分がプレイしたら拾いゲーになってしまうんだけど。

あと他にも11日は重なっていた気がするけど。とにかく11月11日は外せないよな。

あと11月は何かあったっけ……?第3木曜日ボジョレー・ヌーヴォー解禁日!ワイン!

世界最速で飲むRTAが開催されるあのボジョレー。でも僕はワイン興味無い……。

下戸だからね。そんな感じです。以上かな?なんだかんだで影は薄くない。

感謝。勤労感謝。

 

意気込み 11月2日(火) 曇りのち晴れ

「1日100MB以内に収めればいいんでしょ?余裕ですよ。どうも僕です」

そう語るのは先月、通信制限になったデラベッピンレベル4さんだ。

彼はYouTube巡回やピクシブ巡回、アプリ更新を月末に後回しにする事で

なんとか通信制限にならないように頑張るつもりだ。3GBという容量は厳しい。

しかしやってやれない事はないと彼は語る。制限があったほうが逆に良い。

それが燃える。果たしてデラベッピンレベル4さんは

今月も通信制限になるのだろうか?今後も注目していきたい。絶対無理だと思う。

 

通信制限解除の日 11月1日(月) 曇り時々晴れ

ノーベンバー!どうも僕です。通信制限解除になったが、いざ解除されると

それはそれでソワソワしてしまう。今月もこの3GBを大切に使わないといけない。

my au起動したらなぜか残り2.8GBだったけども。200MBどこ行った?

配給の気分だわ。配給の経験無いけど。全てのアプリ更新を後回し、YouTubeの

動画視聴も厳選しまくって後回ししかないわね。2時間以上の動画は観ない!

実況動画も積み動画として積みまくっていく。月7GBぐらい平均で

使ってるみたいなのでUQモバイルに乗り換えもワンチャン出てきた。

でも換えたくない。換えるとしたら来年の3月かな?

もっと乗り換えやすくなってくれるといいが。

povo2.0ももっと乗り換えやすくなってくれ。銀行引き落とし支払い対応してほしい。

あとスマホアプリのグーグルドライブに動画や音楽も入ってるのだが、

これって「オフラインでも使用可能にする」にすると処理の後に

オフラインでもスムーズに動画再生や音楽再生する事出来るようになるのね。

これは通信の節約になるので使っていこうと思う。

やった結果600MBぐらい消費したが。なるほど。

オフライン化するにはそのファイル容量と同等の通信量がまず掛かると。

まあそれで今後はオフラインでも使えるようになるなら安いものか……。

音楽はミュージックアプリとか入れずにグーグルドライブから直に再生してるのよな。

それで充分だわ。11月初日で計800MBも失ってるの草なんだが。

 

無し 10月31日(日) 曇り時々雨

今日は書く事無し。