エンディングがエモくて好き 5月22日(日) 曇りのち雨

最近、昔買った『R4 リッジレーサータイプ4』のサントラをよく聴いてる。

どうも僕です。R4懐かしいね。発売当時すぐにゲーム買った覚えがある。

320車種中180車種ぐらいしか集められなかったが……。MMMとPACは

全車種集められたんだが、RTだっけ?とDIGだっけ?(うろ覚え)が難しくて……。

特にDIG。クルマが遅いのに他が速いからミス出来ない。山のコースとかキツい。

デビルカーも全然集められなかったな……。なんとも懐かしいものである。

リッジシリーズはこのR4しかプレイした事無い。他もいつかやってみたいな。

なのでバンナムはリッジのHDコレクション出してくれ。

R4はゲームアーカイブスでは出てるがもうプレイするのもキツい。

新作も出してほしい。このままシリーズが廃れていくのは惜しいよ。

チューニングとか専門知識必要無くて軽快にドリフトなどをぱぱっとやれるのが

逆に魅力なので……。あとBGMが良い。

エスコン3など90年代後半のナムコはホント良かった。今も良いけどね。

風のクロノアもHD版出るしリッジも!って思ってしまうのです。

 

無し 5月21日(土) 雨のち曇りのち夜雨

今日は書く事無し。

 

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』第8話感想

文化祭もいよいよ最終日。しかし最後に歌う曲がまだ作曲出来ずにいた侑。

先陣である嵐珠のソロライブが成功するなか、

侑は同好会らしさとは何か考え始める。リアの協力もあって完成する曲。

侑が出した答えとは……。

いやぁ良かったわ。最後の侑の涙に自分も涙。表舞台に決して出なかった侑が

堂々とステージに立ったのは感慨深いものがあったわ。裏方のプロデューサーから

作詞作曲兼演奏者になったのだ……。いやぁ侑は本当に自分の心に毎度刺さっていく。

あと1期第1話の流しそうめん同好会の伏線がまさか回収されるとは思ってなかった。

あったあった。むしろ懐かしささえ感じる。次回は嵐珠回。さてどうなるか?

 

無し 5月20日(金) 曇り

今日は書く事無し。

 

古いのはロマン 5月19日(木) 晴れのち曇り

FF14がWindows7やmacOS 32bit版では今後起動不可になるという記事を

読んだ。どうも僕です。こういうのを読むと世の中はアプデしているんだと実感する。

まだWindows7に対応していた事も驚きだが、切られちゃうのか……。

残念。最近切られる事が多くなってきたね。自分はWindows7使ってないが

未だに使ってる人は信用出来る。なんかそういうの良いなって思ってしまう。

ロマン。まだまだ使い続けてほしいなって思ってしまう。

FFといえばFF15が1000万本達成とな。めでたい。

めでたいが……初めてFFやった人はFF15の他もプレイしてみてほしい。

FF7RインタやFF9HD版などね。FF15はFFだけどFFっぽくないFFだからなぁ……。

良い意味でも悪い意味でも若者向けで今風。それが良いっちゃ良いんだけど。

FF7R2もそろそろ続報が欲しいところ。フィールドマップ動いてるところが観たい。

FF7の25周年イベントに期待。FF7エバークライシスの続報も来るでしょう。

多分……。あっちは戦闘画面が観たい。スマホ向けにどんな感じになるかなぁ。

 

振り返りしないマン 5月18日(水) 晴れ

ブログに書く事が無いんだが。そんな時もある。

どうも僕です。ブログ記事や描いた絵とか皆さんって見返しますか?

昔こんな事書いたな~って見返したり。自分はそういう事しない。

したほうがいいんだろうけどしない。なんでだろうね……。

ブログもこんなに書いてるんだから過去記事について色々書いたりも出来るはず。

でもしないのだ。面倒だからかね……?過去は振り返らない漢なのかもしれない。

フラッシュバックに苦しんでる人は

「過去は変えられない」「振り返ってもしょうがない」と割り切ると

フラッシュバックしなくなるって言うよね。前向きになるっていう。

なんで突然こういう話になったのか知らんが。

べつに自分はフラッシュバックに苦しんでる訳ではないが。富竹フラッシュ!

 

はいちゃさんに行かないとね 5月17日(火) 曇り

行ってきた。どうも僕です。去年も同じ梅雨の時期に行ったが、今年も梅雨の時期に。

年に1回の歯医者だよ。歯石除去となんか悪い所は無いか?という定期検診。

今日は上の歯を歯石除去した。来週は下の歯。

年に1回じゃなくて半年のほうが良いと。どうしても年に1回にしがちなんだよな。

でも半年に1回にするか。虫歯などは無かった感じ。でもどうだろう?

来週は下の歯だからその時わかるかも。

歯医者の待合い室で待ってる時って本当に嫌なんだけど、

今回は待たずにすぐ呼ばれた。スピーディーであったわね。それもそれで心の準備が。

 

無し 5月16日(月) 雨

今日は書く事無し。

アクエリアスの意味って水の神だっけ? 5月15日(日) 曇り

アクエリアス スパークリング飲んだマン。どうも僕です。久々にアクエリ飲んだ。

新商品なのかな?これって。スパークリングという名前だけあって微炭酸な感じ。

クエン酸などレモンっぽいのも少し入ってるみたい。わりとゴクゴク行ける。

内容量350ml缶だけあってこれを一気に飲むのはキツいものがあった。多すぎる?

歳のせいなのかもしれんけど、なんかキツかったんだよな……。不味くはない。

わりとゴクゴク行けるしね。う~ん、でもまぁ普通のアクエリでいいじゃん説もある。

炭酸って必要かなぁと。ポカリに炭酸だと違和感あるじゃん。それと同じで……。

若者向けなんだろうか。でも若者ってコーラ飲むしなぁ……。難しい立ち位置。

 

無し 5月14日(土) 雨のち曇り

今日は書く事無し。

 

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』第7話感想

栞子の姉である薫子は在学中はスクールアイドルであった。

しかし予選落ちをして引退。昔は姉と同じようにアイドルになりたかったが、

涙ながらに引退した姿が忘れられない栞子。文化祭が始まり、

生徒会役員としてサポートする栞子に息抜きをしようと

同好会の面々が誘い出す。それはステージの上に立つという彼女の夢を

叶えさせるものであった……。

おぉ、良い話であった……。文化祭が止め絵のダイジェストで作画大丈夫か?と

心配したが大丈夫であった。ロリ栞子可愛い。身の丈にあった事しかしない。

サポートする、見てるだけで充分と言う栞子の心を開放させるの良かったわ。

ちょっと泣きそうになった。こういうの弱いんだよ。毎話心に刺さっていくわ。

次回は侑の回になるのかな?どうなっていくのか次回も楽しみ。侑倒れないでくれよ。

 

グーグルよ…… 5月13日(金) 曇り時々雨

溜まっていたスマホアプリのアップデートをした。19件ぐらい溜まっていた。

一気にアプデしたがそれだけでなんか疲れてしまった感。200MBぐらい使ったか。

まだまだ残りギガに余裕あるから大丈夫だが、やっぱこの頻度高いアプデは

果たして必要なのかと疑問に思ってしまう。必要なんだろうけど。

古いままでも大丈夫そうな雰囲気も感じるんだがなぁ。アプリなんて年に1回の

アプデで良くないか?グーグルカレンダーのアプリなんて月に2、3回もあるし。

カレンダーのどこにアプデする要素があるんだ?って毎回思ってしまう。

脆弱性の修正とかだろうけども。なかなかのイタチごっこである。

グーグルといえばPixel6aがauからでも出るっていうんでちょっと意外。

aシリーズは今まで出した事無かった気がする。Pixelも廉価版のaだけでいいと思うわ。

高いので……。Pixelは高い……。Pixel7はどうなるのか今から楽しみ。

デザイン継承だと思うけど。自分はあのデザイン好きよ。他にはない奇抜な感じで。

 

無し 5月12日(木) 曇りのち夜雨

今日は書く事無し。

 

だから私は 5月11日(水) 曇り時々晴れ

テレビやデスクトップPCに4K液晶はわかるが小さいスマホの液晶に4Kは要るか?

どうも僕です。Xperia1 IVが発表されたけども……。価格19マンは高い。

そりゃ安い10 IVやAce lllで良いじゃんと思ってしまう。10は結構進化したと思うし。

1はフラッグシップでも価格高くないか……?Galaxy S22も同じぐらい高いけどさ。

スマホも段々とヲタや玄人向けにはめっちゃ高いみたいになってきたな。

iPhone SE3で良くないか?むしろ前モデルのSE2でも充分だと思ってしまう。

それでも高いっちゃ高いけども。スマホの高価格化は勘弁していただきたいもの。

ブランド代というかブランドを買うみたいになってきてる感。高級路線は……。

アマゾンで安い中古モデル買うのが主流になっていくのかしら。

それでも良いと思うが。

 

クラフトマン飲んだマン 5月10日(火) 晴れ

ジョージアクラフトマン・カフェラテを飲んだマン。どうも僕です。美味しい。

ついつい飲んでしまうんだよな。BOSSにも似たようなやつがあるけど、どうしても

ジョージアのやつに落ち着く。スッキリしてて飲みやすい。まあ甘いけども……。

甘い物を控えたいと言いつつ甘い物を摂ってしまう。なんとかしないとな……。

クラフトってどういう意味なんだろう?クラフトコーラとかよく聞くけど。

どういう意味だかわかってないのに飲んでる。これもいかん。

なんとかしないとな……。甘い物を2ヶ月摂らないようにすると

身体が見違えるようになるというのでやってみたいんだけど、

なかなかやれてない。相当に難易度が高いのだ……。甘くない。

それにしてもクラフトマンを飲んだというだけでここまで文章引き伸ばすのヤバいな。

クソどうでもいい事をここまで引き伸ばす。これぞブログの真骨頂。

 

うんちカード発動 5月9日(月) 曇りのち雨

さむいさむいマウンテンの復活。どうも僕です。今日は寒い寒い。

あと大きいうんちが出た。大きいうんちが出た時って大きいうんちが出たって

言いたくなる。言わなくてもいいんだけど言いたくなる。このブログにも何度も

書いてるけど。ブログだからこそ書けるものがある。ツイッターでは書けない。

色んな人に見られるツイッターでそんな恥ずかしい事は書けない。

まだそういう心は捨てていない。うんちって毎日出てはいるけど、

たまにこうやって大きいのが出てくる。そういう確変が嬉しいんですよ。

などとよくわからない供述をしており。

パズルゲー苦手 5月8日(日) 曇り

家の掃除をした。ただ配置を変えただけなのでパズルかもしれん。

掃除はパズルである。掃き掃除もしたので掃除と言えるかもしれない。

僕はパズルゲー苦手なんだよな。そもそもまずやろうとも思わない。

テトリスやヨッシーのたまごぐらいしかない。

パズルゲーが上手い人は絶対に掃除や模様替えも得意だと思うけど、どうなんだろう?

もうそれだけで頭が良さそうな感じがしてくる。上手いってだけで。実際良いと思う。

ルービックキューブ持ってるってだけで「おぉ」ってなるもん。僕は持ってない。

ゲームキューブも持ってない。知恵の輪も永遠に解けない自信がある。

なんか前もそんな事をブログで書いたような……これもパズルのようなものである。

 

無し 5月7日(土) 雨のち曇り

今日は書く事無し。

 

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』第6話感想

生徒会長=アイドルという正体を未だに隠し続けてるせつ菜。

それは家族にも話してない。文化祭兼スクールアイドルフェスティバルの

準備をしてる中、同じ生徒会の栞子についに正体がバレてしまう。

バレても穏便してくれる栞子に感謝しつつ、これで晴れて生徒会とアイドル同好会の

パイプが繋がっていく。しかし文化祭がキャパオーバーという大問題が起きてしまう。

文化祭を取るか?スクールアイドルフェスティバルを取るか?

悩むせつ菜に全員で協力して導き出した答えは

スクールアイドルフェスティバル参加校の文化祭と虹ヶ咲学園の文化祭を

全て繋げて5高同時開催するというものだった。

そしてついに前夜祭。せつ菜、歩夢、しずくの3人のユニットがついに始動する……。

おぉ、皆輝いてる回であった……。やっぱ文化祭って良いな。

まだまだ次回に続くけど。せつ菜は正体をカミングアウト出来て良かったわ。

良い子過ぎる。そりゃ人気出るわ。

それにしても教員が全然出てこないからマジで生徒しか居ないと錯覚してしまうな。

教員よりも生徒会の方が権限が強いんじゃないかと思ってしまう。色々と凄いわ。

教育実習生に栞子の姉である薫子が来たけども。次回は栞子回?

アイドルになるんか?アイドルになった栞子観たいな。どうなるのか楽しみ。

 

新しき 5月6日(金) 曇り

新しい事をするべきじゃないって言われると新しい事をしたくなる。どうも僕です。

まあしないけども……。我慢するけども……。

新しい事をしないってのもなかなか難しい。

ツイッターってもうイーロン氏主導になってるのかしら?まだ?

インターネッツもサイト巡回ほとんどしてないから何がどうなってるかわからない。

ツイッターの炎上とかふわっとした感じでしか情報入ってこないから

自然と何も反応しなくなる。

物申す系にならないコツは情報を入れない事というのがよくわかるね。

大相撲夏場所って日曜からだっけ?楽しみ。誰がカド番で誰が昇進かかってるのか

全然把握してないが……、観てればそのうち把握するでしょう。

横綱照ノ富士の調子はどんな感じだか気になる。大関陣頑張ってほしい。

毎場所言ってる気がする。大関陣頑張ってほしいと。あとは宇良も気になる。

応援しとる。大相撲はあまり新しい事をしないから良いね。

 

無し 5月5日(木) 晴れ

今日は書く事無し。

 

みどりの日はみどりの本 5月4日(水) 晴れ

午後のロードショーで映画『グリーンブック』(2018年米)を観た。良い映画であった。

最初は3時間もある映画(実際は130分)……と躊躇したが飽きずに最後まで観れた。

黒人差別が根強いアメリカ南部にピアノ演奏の音楽家としてツアーをする黒人と

ツアーで運転手をする事になったイタリア系白人の2人。教養も肌の色も

何もかも違う2人が行く先々の黒人差別に耐えながらも友情を深めていく感動の実話。

1960年代を舞台にしていてアメリカ南部を横断するロードムービー。

古き良きアメリカの良い部分もあれば悪い部分もある……。

反りの合わなかった2人が最後は笑顔になっている。2人の友情はずっと変わらない。

ラストで泣いてしまった。いやぁ良い映画でした。ケンタッキーが食べたくなる。

日本語吹き替えは大塚芳忠氏であったが、これでもかと喋りまくる喋りまくる。

良い芳忠映画。黒人差別については僕は異国の部外者なのでなんとも言えないが、

こういう露骨な差別があったのだと知るには良い映画だと思う。

 

無し 5月3日(火) 晴れ

今日は書く事無し。

 

天誅最新作出してくれ 5月2日(月) 晴れのち曇りのち雨

5月も通信制限にならないように頑張っていく。どうも僕です。月ギガ3GB人間です。

月ギガ60GBとかいうプランもどこかにはあるみたいね。20倍は草。

でも20倍あるからってネットを20倍楽しめるかというとそうでもないと思う。

そういうのが面白いんだよな。なんか。少ないので攻める楽しさというか。

このブログもリンクや画像を一切貼らないと決めてるが(昔は貼ってたが……)

ガンガンに貼ってるブログよりも面白いなぁと思ってもらえたらガッツポーズする。

ガッツ星人。GWはひきこもります……。同人イベントなど気になるけども。

こういう時こそスーッとおとなしくする。忍者なのかもしれん。にんにん。

あとアクワイアは天誅をリブートして最新作出してほしい。HDコレクションも。

無茶なのはわかってる。でも忍者ゲーやりたいのだ……。SEKIROじゃなく天誅なのだ。

天誅シリーズは初代、忍凱旋、弐、参、紅とやってきた。出してほしいと思う。

弐が一番好きなんだよな。ボリュームあって色々出来て。龍丸カッコいいよ。

 

無し 5月1日(日) 曇りのち雨

今日は書く事無し。

 

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』第5話感想

文化祭とスクールアイドルフェスティバルの同時開催に向けて準備が進む生徒会。

生徒会からの依頼で前夜祭に劇をする事になった演劇部。

しずくは以前から考えていたせつ菜と歩夢のユニットを侑に相談する事にする。

休日に侑としずくが一緒に居るのを目撃した歩夢はせつ菜と共に尾行するが……。

いやぁ序盤の愛さんの寒いギャグにいつも笑う沸点の低い侑にこっちも笑うわ。

アドリブ劇を観て「俺達は一体何を観せられてるんだ?」って思ってしまった。

うぅ~ん、これはまだまだ次回に続くのか?次回はせつ菜回か?大丈夫か?

今回はしずくにスポットが当たるかと思えば複数人だし、2期はこういう感じなんだな。

良いと思うがもっとしずくにスポット当ててほしい。なんか地味なんだよな……。

可愛いのにもったいない。次回は歌も披露するだろうし期待(引き延ばすかもしれんが)