9年前に始めたことと人生が好転といいアイデアが浮かぶと人間関係と信頼残高と節句と食べ物の組み合わせと

気持ち切り替え術とイナビルと食べ方

お疲れ様です。🤓

また、このブログ、多数の方にあてて、
書いたものなので、一部当てはまらないところは、ご了承ください。🥦。 

1・ありがとう😊。

ぼくが、9年前にはじめたこと。自己啓発本を読む。ひたすら、一日中でも歌を歌う。そして、
ありがとう😊をひたすら、

唱えるだ。1日100回から、初めて、ここ何年か?は、やめてしまったが、3年前くらい前までに20万回は、

ありがとう😊を唱えた。ぼくの人生が、好転した、ひとつの要因に、それもあるかもしれない。ありがとうを、

始めたい方は、是非、小林正観さんの著書をお読みください。😄

2・怒られた時の反応

先週、年末から、6件怒られることがあった。と書いた。今週も一件怒られた。怒られた時の反応で、その人の価値は、

決まってくる。言い返す人や陰口を叩く人に進歩はない。怒られても、歌を歌ってたらいいのだ。そのうちに、

いいアイデア💡が、浮かぶことだろう。🙂

3・信頼残高について。

これは、7つの習慣。スティーブン・R・コビー著。に出てくる言葉だ。一般的な例で、子供を叱りとばしすぎて、

残高不足を起こしてる親も、しばしば、見かける。とある。こうなってしまっては、親が何を言おうと、子供👶は、

言うことを聞いてくれない!例えば、子供の話を感情移入して聞いてあげるとかしたら、子供👶は、嬉しいだろう。他にも、

信頼残高を、あげる方法は、沢山あるが、それは、7つの習慣を参照されたい!そういうことを積み重ねながら、少しずつ、

信頼残高を、増やしていくのだ。確かに、人の話を、感情移入して聞くことは、自分にとっても苦しいことかも知れない。

でも、それを乗り越えないと、自分にも、成長はない。そうすることで、相手の話から、自分に役立つことも引き出すことも、

できるようになってくるだろう。話が、それてしまったが、子供の話から、自分に役立つことを引き出すのは、

難しいかも知れない。が、それでも、信頼残高を増やすことは、できる。そして、それが、増え続けると、子供👶は、

やがて、親の言うことにも、耳を傾けてくれるようになる。これは、人間関係にも、あてはまることなので、

参考にでもなれば、嬉しいのだが😆。

4・この後の展開

おっと、気づいたら、もう午後11時になってしまった。仕事の振り替えりとかもしてたので、すっかり、

遅くなってしまった。明日も仕事が、あるので、あと、30分くらいで、終わらせたいと思います。😅

5・節分

介護福祉士の勉強してたら、こんな知識が、でてきた。節句と食べ物の正しい組み合わせ。

ア・節分ー豆・恵方巻き

イ・ひな祭りー桜餅・ちらし寿司

ウ・七夕ーそうめん🎋

エ・土用の丑の日ーうなぎの蒲焼き

オ・冬至ーかぼちゃ🎃。

6・気持ち切り替え術

ア・人間は🧑、真理を掴んだときから、自然と、体に悪いものを口にしなくなる。

イ・〇〇さんをお手本にすれば、いいんじゃない?

ウ・それは、〇〇さんと、△△さんの問題や!お前は、関係ない!知ったこっちゃない!

7・インフルエンザ

イナビルという新薬、すぐに、熱下がるみたいですね?😁。ぼくも、24時間で、熱下がった。🙂

8・恵方巻き

今日、他の人をみてて、切られた巻き寿司は、一口で口に入れた方が、かっこいいみたい。🙂

今日は、ここまでです。最後まで読んで、いただき、誠に、ありがとうございます😊。じゃ、また、よろしくです。🤣