【雑談】新NISAの成長投資枠に残額をすべて投資した結果 | 歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験対策ブログです。必修、衛生系、勉強方法も。歯科国試オンライン受験指導の先駆者です。オンライン個別指導・オンラインカウンセリングを実施。YouTube「dentalkokushiチャンネル」やってます。行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式にも合格してます!

今日は日曜日なので雑談をします!

久しぶりに投資の話ですw

 

株式市場は少し下がった時期があったのですが、結局また上昇傾向にあります。

そういえば、GW中に政府・日銀の介入あったみたいだね!

急に円高になったもんね、、、

実は連休中に介入があった後にこれはチャンスだと思い、外貨預金をしましたw

 

日経平均は40,000円を切ったままですが、僕が購入しているSBIのS&P500は順調に上がっております。

 

あ、個別株は微妙。

100株保有しているJR東日本は株式分割されて、300株になりました。

ビッグカメラがちょっと上がってきたのが嬉しい。

 

 

以前(2月のブログ)紹介した高須先生のYouTubeで新NISAの成長投資枠にインデックスファンドを一括投資したという話がありました。

 

僕は当初ドルコスト平均法で毎月積立投資をしようと考えていたのですが、リターンを多く得るためには時間の要素も必要です。

高須先生のこの動画を見て、格上の先生の言うことを聞くべきだと思い、残額をすべて投資しました。

(1月分は普通に積立をしていたので、残額を2月中に投資しました。)

 

さて、その結果は、、、、

 

+9.38%!

金額だと+225,203円という結果になりました。

 

S&P500を単純に購入しただけで、放置して何にもやらずにこの結果です。

円安傾向が止まらない今(こないだ介入あったけど)、円を現金だけで保有しているのは実質的に資産を目減りさせているだけです。

 

というわけで、これまで株式投資をしたことがない方は早めに行動した方がよいでしょう。

 

久しぶりに投資の余談でした。