今年はスイングプレーンをマスターすべく、
3月まで9Iでハーフスイングの練習だけするって心に決めてレッスンに行きました。
今日はインパクトの時に左腕が体の軸を追い越す感覚に集中して練習します。
ハーフスイングなのに、いつもよりよく飛ぶな~
と上機嫌でした。先生がスイングをビデオに撮ってくださいました。
すると、フルスイングしてるじゃありませんか…
自分のイメージと現実のギャップにやられました
ハーフスイングってどのくらい振りまわすんでしょうか

トップの位置で右ひじが90度まがる程度、
フォローの位置で左ひじが90度まがる程度
だそうです。
これに体の動きを同調させることができれば、
気持ちのよいショットになるようです。
同調できたら、あまり力を入れなくてもボールが飛んでいくみたいです。
この同調ってのが、ムヅカシイ。
調子がでてきたのでDWを振り回したくなりましたが、今はガマンです。
7Wのハーフスイングまでは先生の許可がでました。
でも、ちょっとだけDW振り回しました
いかん、スイングが定着しなくなってしまう。。
どうもハーフスイングのつもりが、フルスイングになってしまうようです。
ちゃんとスイングの大きさをイメージできるようにならなきゃです。
先生に習い始めてから1年でハンデキャップが9つ減りました

今年も減らしてください



女子プロ



