でんたくんのブログ -6ページ目

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

河が泣いています…


河岸にうちあげられた大量のごみ。経験したことない悪臭。
ここはコルカタ(旧名カルカッタ)。
ガンジス河です。

河の中には瞑想している人がいます。
その隣で身体を洗っている人もいます。
__.JPG
聖なる河をなんでキレイにしないんだろうと思うのですが
清濁併せ呑むのが母なるガンジス河なんでしょうね。。


ここはインド。
街も人々も混沌としています。
__.JPG 

道端で身体も洗えば
__.JPG 

道端で散髪もする
 image.png

4★ホテルに宿泊しましたが、シャワーの水はヌルっとしています。
45分雨が降るとご覧のとおり。地下鉄は封鎖です。
__.JPG

ガンジス河でバタフライはムズカシイ。。
20121014201955.jpg 
ぬるっとしてます。
鈍川温泉に温泉達人(以下、「温達」いう)とドライブです。

photo:01


しまなみ海道大浜PAにて。
土日限定、一家族一個まで。

とあれば食べずにはいられません。
photo:02



因島産のはっさくとしっとりした白餡が
杵つきのやわらかくてしっかりめのお餅に包まれてます。

さて、お昼。大三島、大山祇神社前の食堂に黒山の人だかりがあるので、ここにしよう。
まず順番待ちノートに名前を書いてっと…
12時前なのですが、28番目だぁ[みんな:01]
photo:03



片足スクワットと肩甲骨まわりのストレッチをしながら1時間ちょい待って、順番がきました。

ご飯モノは入店前にあらかじめ決めておくのが、この店のルールです。
しかし、カウンターに鎮座している神々しい照りを放つサイドメニューたち。
事前にその存在を知らなかったため、ご飯モノ対する意思決定に動揺が走ります。

photo:04


悩む間も許されず、オーダーを聞かれ、当初決定のスペシャル丼980円+みそ汁80円にしました。

photo:05


ご飯はほんのり酢飯、
ウニは苦味がまったくないフレッシュな甘み、
イクラは弾力が素晴らしく、舌と上顎で潰しきれず、奥歯で歯ごたえを感じながら、このコラボレーションを楽しみました。
実は、海鮮丼は380円だったのです。
人のをみると、ぎっしりフレッシュなお刺身が数種類のっていました[みんな:02]

大三島ではリモーネという柑橘系オーガニック食品を手作り販売しているお店に寄りました。
佐伯チズさん、栗原はるみさん、はるな愛さん御用達のようです。

JAおちいまばりの産直店 さいさいきて屋に立ち寄りました。
ここ、魚、野菜、果物、乾物、パン、惣菜などたくさんあってとっても楽しいです。

珍しい魚をゲットしました。
photo:06

煮付け用

photo:07

バター焼き用

さあ、いよいよ本日メイン鈍川温泉に向かいます。
途中、幻のクリームアンパンに行く手を阻まれましたが、無事温泉郷に到着。

まず、温泉スタンドで持ち帰り用温泉をチャージです。

photo:08



温達はポリタンク4つをあらかじめトランクに積み込み、かつ、タンクの取手をロープで連結していました。
100ℓ100円。

photo:09


そして、その下の日帰り温泉400円にて、低張性アルカリ性冷鉱泉を堪能しました。
温達の指示どおり、タオル&アメニティは持参です。
お肌がすべすべになり、大満足な女子小旅となりなした[みんな:03]

温達、次回もよろしくです[みんな:05]