クロアチアのザグレブからスロベニアの首都リュブリャナに電車で移動。
ザグレブ発9:00→リュブリャナ着11:19。101Kn(≒1515円)なり。
途中Dobovaで停車してパスポートコントロールがありました。
リュブリャナは人口27万人。
人気ガイドブックる○ぶにはリュブリャナについては2ページだけでした。
実は出発直前までスロベニアかスロバキアかいい間違えている始末でした
どんな街なんだろうと期待が高まります。
さて、スロベニアはEU加盟国なのでユーロの出番です。
通りすがりにスロベニアの銀行の為替レートを見ると、1€≒109円。
私は日本の地元のC銀行でユーロに両替していきました。1€=119.17円。
ありゃ、失敗
。こういう時は都銀か空港の方がレートがよいかも。
リュブリャナに着いて、ザグレブとの違いを感じました。
すこし字が違うこと、トルコ料理屋さんや中東の観光客が多いこと、トイレットペーパーがかたいこと。
ホテルに荷物を預けていざ、観光へ
プレシェルノブ広場を目指します。
広場にはフランシスコ会教会や三本橋、龍の橋など観光名所満載!
その日広場と三本橋上では一日中スポーツ大会をしていて、
マラソン、自転車、ローラースケート、夕方には棒高跳びまで競技していました。
昼食を済ませ、広場からリュブリャナ城を目指します。
リュブリャナは塩やチョコレートが名産品。
特に塩はハプスブルグ家が交易により財を成す過程で大変貢献したとか。
気になるお店が左右に点在し、またもや、まっすぐ歩けない状態です。
この国の付加価値税は20%または8.5%で一度に€50.01以上外国人旅行者が購入して
未使用のまま国外に持ち出せば、手数料控除後の付加価値税が還付されます。













