アドリア海を行く2 in ザグレブ ~女子には魅惑の街 | でんたくんのブログ

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

シャルルドゴール空港から小型機で2時間程度。

クロアチアの首都ザグレブに到着。人口80万人。

ホテルのリムジンの運転手にクロアチア語で「こんにちは」は何というのか聞いてみたら、

その人はボスニアから来た人で、英語、クロアチア語ともにわからないとのこと。

それでも親切に彼のボスに電話してくれて、教えてもらいました。

しかし、発音がむずかしく、記憶できませんでした。

東欧にきたことを実感した瞬間です。


クロアチアはユーロに加盟していないのでユーロは使えません。

日本で両替できないので、朝7時から開いているというザグレブ駅近くの郵便局で両替しました。

1万円単位で受け付けてくれます。

手数料込で1Kn(クーナ)≒15.45円。


ホテルの部屋の窓から外を眺めると・・・

夜中中こんなに明るく、中央の噴水が活動してます。


でんたくんのブログ


夜の聖母被昇天大聖堂。


でんたくんのブログ

旧市街のランドマーク、聖マルコ教会。

スラヴォニア地方の紋章モザイクが施されていて、かわいい。


でんたくんのブログ


この道の途中には石の門や美しい花壇など見所満載です。

急な坂道を歩いてあがっていくのですが、行く手を阻むかわいいShopの数々が待ち受けていたとは・・・



シルバー雑貨屋さんでお手製のブレスレッドをゲット!とってもお手頃。

ショップの店員さんも気さくでとってもCute! 

                            

photo:03  photo:02



洋服もクロアチア人デザイナーの服はすてきです。

一目惚れしてジャケットとベルトをゲットしました。うれしそうにさっそく着てます。


でんたくんのブログ


クロアチアの付加価値税(消費税)は23%目

外国人旅行者が1店舗で500Kn以上購入し、所定の手続きをすると

手数料を引いた後14%程度還付が受けられます。

今回はクロアチアを鉄道で越境したので、手続きを失念しましたが、

ザグレブ駅構内で手続きできたかも。。

もっとも、付加価値税の還付を受けるには購入した国内で使っちゃだめですよね笑

これは日本にくる外国人旅行者も同じですよね。


名産品として、アロマオイルやトリュフ製品など目白押しです。

私はトリュフ塩を購入しました。

ピーマンを魚焼き機で焼いて、これをつけるとすっごく高級な味がします?!


また、青果市場ではフレッシュなブルーベリー、プルーンをゲットし、ホテルで一服。


でんたくんのブログ

ここでの注意点は男性店員のところで買うとオマケしてくれるかも。。

女性はどこの国でもキビシイですね。



クロアチア語は見たことのない文字があり、読めませんが、

治安もよく、ほとんど英語OKです。小さい飲食店でも英語メニューがあります。

アロマオイルショップの店員さんは日本語を話していました。


女子にはたまりまへんな~♥akn♥

あのお店、このお店を見たいと通りをまっすぐ歩けませ~ん。。