サンタさん、キターーー! | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・

忙しかった1週間。



25日は家族が起きだす前に弟に迎えに来てもらい実家へ。



あたしは掃除くらいしかすることもないので



ひたすらリビングで待機。



午後から記憶をなくし、気がついたらコタツで寝てました。



コタツ、おそるべし。



自宅にもコタツ机ってあるけど、やっぱりコタツとして使うのはよしておこう。



自堕落な生活を送ってしまいそうだから。。。



って、話ではなく。



我が家には今年、間違ってサンタさんが来ちゃった話べーっだ!



5時スギに家へ送ってもらうと、待ちわびてた1号が飛び出してきて



「アンネっ!ホントにプレゼント買ってないの?!」



買ってないよ。朝起きたらベットの脇に何かあったのは見たけど・・・どこにあるの?見せて?



「ほら~!」とプレゼントをみせてくれました。


とっても喜んでるのでWii用ドンキーコングのソフトにしなくて良かった、と思ってたら



ずーっとサンタさんの話をしてました、1号君。


朝起きた時はベットサイドに置いてあったことに気がつかずテレビを見ていて、お腹が空いてババを起こしに行った時に


「!!ナニコレ!?」

と気がつき、その後すぐにばーちゃんちに電話して(あたしはコンビニ行ってた)

「プレゼントがあったけど、コレってアンネとババのサンタからだよね?」と確認してきたらしい。

オットにもばあちゃんにも口裏合わせてもらっていたので、サンタさんだと言われたのだけど、それでも信じられず、今度はオットの携帯からあたしに電話。


「アンネ、プレゼント買った?!」


買ってないよー。サンタさんじゃない?


「どうして朝、起こしてくれなかったの?!」


起こしたけど起きなかったじゃん!


「そっか、やっぱりサンタさん来たんだね!!」

それはもう嬉しくって嬉しくって仕方がないって感じ。

夕方帰宅してからも、ずっとサンタさんの話。

「来たことないのにね!」


「コレ、ずっと前欲しいって言ってたんだよね、よく分かったよね~」


「サンタさん、どっから入ってきたのかなぁ」



「玄関開いてたのかなー。アンネ、鍵あけといたの?」



「靴下(あたしのモコモコ毛糸の真っ赤な靴下)置いておいたから来てくれたのかなー」



「でもさー、昨日おばあちゃんがくれたプレゼントと同じ袋に入ってたよ?


2号のはボクの本が入ってた袋だったし・・・なんで??」



ぎくえっ



来年辺りはそろそろ周りのお友達も気が付き始める頃なので、今年が最後のチャンスだったかな。



あんなに喜んでもらえるとは思わなかったので、あたしもオットも嬉しいクリスマスになりました。



って、クリスマスは異教徒の祭典なんだけどね。



オットも珍しく気持ちよく協力してくれて感謝、だわ。


「1号んちはイスラム教徒だからサンタさんは来ないんだよね・・・」


クリスマスの話題が出るたびに、このセリフを言っていた1号。


今まで寂しかったんだろうなぁ。


今年は来てくれてよかったね。



来年は来ないかもしれないからさにひひ



で、今年のプレゼントはコチラ↓


J BOARD EX/JD RAZOR
¥9,240
Amazon.co.jp

あ、コレもトイザラスのほうがお安くてよ?(笑)

コレの赤と、膝や肘、手首につけるプロテクターにしてみました。

ホントは4輪タイプのほうが安全なんだろうけど、すでに売り切れだったし

運動神経の悪い子ではないので、そのうち乗りこなすだろうと思ってコレに。

クリスマスもお正月も何も分かってない2号君には

アンパンマン げんきいっぱいようちえんバック/トーホー
¥4,725
Amazon.co.jp

アンパンマン・・・というかバイキンマンがマイブームなのでコレに。

出かけることが多いので、車内や出先で遊んでいられるかなと思って。

子供を楽しませるのって、大変なんだと親になってつくづく思います。

やれやれ・・・