キッザニア甲子園へ その3 | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・


トルコへ一人里帰りしたオットを迎えに関空まで行くついでに、西宮にあるキッザニア甲子園へ行ってきました。


その1  その2



消防署のお仕事を終えた1号、張り切って次は病院行く~!



・・・。



並んでるぅ汗



でも、手術や整形の医者、新生児室の看護師さん、救急救命士などに分かれてるので並んでいても早そう?



と思ったら、すぐに希望を聞かれ、そのまま室内へ案内されて行ってしまいましたー。



1号の希望は、救急車!



なので、再び説明を受けて、出てくるのを待ちます。



その間に母ちゃんは撮影撮影。


Cocuklara-救急車


この待機時間が長いのよね、することなくてあせる



しばし待つこと30分?くらい??



キターーー!


助手席キターーー!



「救急車が通ります。ご注意ください!」



現場へ急行だー!



Cocuklara-救急活動

患者さんの身体チェックして?



骨折したようだったので応急処置して?



再び救急車に乗り込み病院へ戻って患者さんを運んでおしまい。



さーて、次はどこへ行くのかな?



え?ピザ?



見に行ってみる?



・・・。



「1時間以上待ち」



ですってよ!?



諦めようか?



え?イヤ?



でも他のところ周ったほうがよくない?



1時間以上も待つと、他のが全然できなくなっちゃうよー。



また来た時にすればいいじゃん?



今度は一番最初にできるように並べばいいんだしさ。



ね?



と何とか説得して、今回はビザを諦めてもらったのでした。



食べ物系は人気なんですねぇ・・・。



ところでキッザニアは3歳以上15歳以下の子供対象の施設で



2歳以下と16歳以上の人は遊べません。



小さい子用のベビールームもありますが、そこで遊んでいられる我が家の2号君ではありませんでした。



だって、ダイスキな救急車に消防車にバスに宅急便の車がひっきりなしに走っているのが見られるんですから。



Cocuklara-ばっちゅー!

「きゅっきゅーちゃー!!」



Cocuklara-きゅっきゅうちゃ!

「きゅっきゅーちゃーー!!」



ベビーカーから降ろすとコーフンして、人ごみをかき分け走り回っておりました。



1号を待つ時間も疲れたけど



2号を追いかけ回すのも、随分体力を消耗しました。



ブーツを履いていったのは大失敗でした。



行かれる方は履きなれたスニーカーがよろしいかと思われます(笑)。



その4へ続く~。