No.89 金沢だより<5月> | DEN

DEN

「田」俳句会のブログ

草子洗さんの第一句集『由布久住』の刊行おめでとうございます。5月13日、薫風に乗り金沢の会員に行き渡りました。句集のカバーや扉は、草子洗さんの故郷の由布岳・久住山をイメージする懐かしく温もりのある色調です。瑞々しい感性に溢れた句集を楽しく味わいたいと思います。



●鯉幟

白山市一里野温泉スキー場ゲレンデに、地震被災者を元気づけようと鯉幟が掲げられました。「大谷川鯉のぼり川渡し」で知られる珠洲市大谷町などから80人ほどが避難生活をおくっています。


白山の風に泳ぐ鯉幟



●山菜

白山一里野の帰路、道の駅で白山麓の山菜を求めました。取り敢えず、すぐ調理できる好物を並べました。


蕗・筍・蕨の煮物や酢の物



●ヒトツバタゴ(別名、なんじゃもんじゃ)の花

全国各地の神社や寺院などでよく見られます。道の駅から白山比咩神社の禊場へ寄りました。大木ですが、純白の美しい花を付けています。歳時記に例句はありませんが、詠んでみたいです。


なんじゃもんじゃの花



●メーデー

アトラクションに御陣乗太鼓があるので、第95回石川県メーデー「能登半島地震復興祈念・金沢中央大会」に顔を出しました。現職の頃は中央公園でしたが、今は名が変わり「いしかわ四高記念公園」に集合です。


輪島市名船に伝わる郷土芸能「御陣乗太鼓」。亡霊の面に海藻の髪を振り乱し太鼓を打ち、上杉謙信の軍勢を追い払ったという


●お旅まつり

好天に恵まれた夏日の5月11日、小松市の「お旅まつり」に行きました。絢爛豪華な曳山7基が揃い、子供歌舞伎の演目「辰巳用水民之礎」を観賞。


西町の女の子たちの迫真の演技。三代前田利常の時代、金沢城まで用水を引き入れた、板屋平四郎の物語



●薔薇園

葉桜となり、庭や野山に次々と花が咲き急ぎます。薔薇園に隣り合うサッカー場や陸上競技場は若人のエネルギーが溢れ、満開の薔薇園の駐車場も満杯の行楽日和でした。


薔薇「モナリザ」


朱雀記