No.20 金沢だより<8月> | DEN

DEN

「田」俳句会のブログ

●席題の一つは鬼灯

梅雨明けての加賀句会。体感温度はすでに猛暑日です。前日投句にも慣れ、席題二句を合わせ、今月も77句の句会となりました。

会員持参の家庭菜園直送の野菜と鬼灯が句会場を華やかにしました。色、艶、大きさとも見事な鬼灯を飾るだけでは勿体無い。急遽、席題の一つにしました。鬼灯を目の前に、心弾ませての作句になりました。野菜と鬼灯は分け合い、散会となりました。


句会後、朱雀庵に飾られた鬼灯



●もう一つの七夕祭

七月に「戸出の七夕祭」に行きましたが、高岡市にはもう一つ大きな七夕祭があります。八月二日、あいの風高岡駅前通りの七夕祭に行きました。

路面電車やバスの運行する通りの商店街を七夕竹が彩ります。ドラえもんの作者の出身地であり、美男?の大仏様の御座す街です。高岡市の小学生全員の願いの短冊がドラえもん広場を埋め尽くしています。

新幹線が通過しない旧市街の七夕飾りはいささか寂しくなった気がしますが、子どもから大人まで七夕祭を楽しむ姿を羨ましく思いました。


ドラえもん広場の七夕


大通りの七夕



●たてもん祭

高岡の七夕を見た後、ふるさと魚津のたてもん祭に向かいました。

高さ16メートル、重さ5トンの山車「たてもん」には車輪がありません。人力だけでたてもんを廻します。神社の境内に入る前には、たてもんに乗って子ども達も太鼓や笛を楽しみます。

夜の帳が下り、日本海に漁火が灯る頃、「せーのこい」「ヤー」。威勢のいい掛け声と共に、たてもんが滑り出し回転します。七基のたてもんが故郷の夜空を廻しました。


たてもんが動き出す

8月31日(土)午後1時、BS12で、たてもん祭が放送されるということです。


宵の富山湾をバックにした「たてもん」


朱雀記