2)セファロ分析による形態分析と診断
14- 2) 新シリーズ第3弾 :「源流医療としてのオーラルケア=ダブハスな歯科医療」
これからの新常識=オーラルケア
「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと
・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentofaco.jp
が独自にが取り組んでいる諸問題」
セファログラムとは・・・?
ブロードバンド先生が
ボルトン財団の後ろ盾で
開発した
歯科矯正学における革新的な生体計測法です
それまで
乾燥頭蓋で
人類学的に決められていた
各種計測点
ネアンデルタールと
ホモサピエンスでは
頭蓋の大きさは?
歯の角度は??
・・・など
研究に使っていた
一例を挙げれば
おでこの骨=前頭骨と
鼻の骨=鼻骨
のつなぎ目=縫合はN点
蝶形骨トルコ鞍の中点はS点
などと決めて
計測し比較検討をおこなうのです
ブロード先生は
この研究で名声を得ただけでなく
めでたくボルトン財団の
姫君まで手に入れました
・・・蛇足まで
我が矯正歯科学の分野で
セファロ分析は
・・・生体計測による
1)診断と治療方針の立案
抜歯・非抜歯の診断や
外科の介入の必要性の有無の判定を含む
2)アゴの成長方向と量の把握
3)矯正治療中
の治療効果の判定
4)矯正治療後
における治療結果の判定
・・・などの情報を得ることができます
もう中途まで治ってしまっている症例で
その症例が初診時には
デコボコした歯だったのか?
出っ歯?
受け口?
どのような点について
注意をしてゆかなくてはならないかの
指標をセファロが与えてくれます
海外からの転入しかり
当院から海外への転出の際にも
AA0の転院書類
=トランスファー・フォーム
・・・に添えて
次の先生宛に
セファロの計測値もお送りします
・・・でも我が国の現状はどうでしょう?
数回前に
東京から転院してきた症例をご紹介しましたが
セファロはおろか
写真や歯型まで
あらゆる資料は採取されていませんでした
また市内の他院に
転医していかれた方についても
資料の請求はありません
世界の矯正歯科医の仁義を知らないの?
転院は患者さんの自由意志に任せるべきですし
資料は5年間は当院に保管義務がありますが
所有権は患者さんにあり
請求すればいつでもお渡しすることができます
患者さんの幸せを第一元に
つぎに医師の責任と倫理観
・・・を大切にしたいものです
セファロは規格写真です
イヤーロッドで耳の穴を固定して
150cm 離れた位置から撮影します
そのために小さな部屋一つが必要となります
特殊な装置ですので本体が
およそ一千万円に近い出資が必要であるばかりでなく
コンピュータソフトが初期設定料で約200万円
1月中に控えている更新料も¥162,000
専門医や大学以外での設置は困難なようです
わたしたち
矯正歯科医= Orthodontist
・・・は
矯正歯科医療開始にあたり
頭部エックス線規格写真を撮影し
コンピュータ分析から
顔の骨全体から見た
歯の位置・角度を分析して
治療方針を決定します
一部の患者さんたち
唇顎口蓋裂等の先天性問題がある
手術を併用しなくてはならないほどの
重度の骨格的不正がある
・・・かたたちについては
専門医で
一定の施設基準を満たす機関に限り
健康保険で
矯正歯科=歯列矯正治療が可能ですが
この場合でも
頭部エックス線規格写真の撮影は必須となります
生涯にわたる
歯と周囲組織の保全
歯並びと噛み合わせの安定性
・・・を約束する
矯正歯科医
・・・による
昨今
我が国で
実際に行われている
低レヴェルの矯正治療について
の警鐘であるブログのシリーズを
よく読んで
理解されたのち
もし資料もなしに始められた矯正治療なら
即刻中断して
最寄りの矯正歯科医に
まず
セコンド・オピニョン
・・・の予約を入れてください
歯も生き物ですので
無理に
長期間にわたって
イッタリキタリ
何回も動かされては
歯の根が溶けてしまったり
骨が痩せてしまったり
しみるなどの局所の症状
頭が割れるように痛いなどの
全身的症状があらわれることがあります
歯の治療はデンティスト
歯の矯正はオーソドンティスト
近代歯科医療の幕開けを告げた
歯科医療の先進国
アメリカでは常識のこと
日本全国の歯科医院の数
現在約7万件
それに対し
矯正歯科専門医の数約400
専門医取得が大変であることを
昨年中のブログでお伝えしました
専門性の高い
矯正治療をおこない
生涯にわたる
歯並びと噛み合わせの
安定性を管理するためには
高度な
知識・技術・経験
・・・が必要とされます
そのために
6年間の歯科大学での教育
・・・の後
5年の臨床経験を持って
試験に臨み
合格を持って認定医の資格が取得できます
その後さらに
10年以上の
矯正歯科単独の臨床経験を持って
試験に臨み
合格を持って専門医の資格が取得できます
これほど
専門性の高い治療であるにもかかわらず
タクシーにおける二種免許のような
法的規制がないために
コンビニの1.5倍にもおよぶ
同業者の林立
ムシ歯の減少から
GP= 一般歯科医であり
やったこともないのに
矯正歯科=歯列矯正治療に手
を出すものが増えています
“悪性腫瘍でもあるまいし・・・”
・・・と語った通り
しかし
実際に治っているのは
10人のうちひとりかふたりと言われます
インプラントでは
患者の死亡を持って
社会問題となりましたが
歯の矯正を失敗しても
命までなくなることはありませんが・・・
近いからとか
昔から知っているから
全部の治療が一箇所で済むので便利
キッズルーム完備などで通院がしやすい
・・・などの二次的条件で選んで失敗して
“全部の歯がしみてアイスクリームが食べられない”
“噛めなくなってしまった”
“歯の根がほとんど全部溶けてしまった”
“引きこもりになってしまった”
・・・方たちが実際いらっしゃいます
こういう被害者が続出している昨今
元の不正に戻すのに数年かかるような
馬鹿げた治療を受ける事は即刻やめ
はじめから矯正歯科医を受診してください
入れ歯などと違い
やり直しの許されない
生身のからだの形態修正は
是非専門医を受診されることをお勧め申し上げます
お友達
ご親戚
近所の方でも
もし矯正治療を勧められたと聞いたなら
以下の3っつの点だけチェックするように
教えてあげてください
1)セファロ分析をしたか? http://ameblo.jp/dendroboim/entry-11500297700.html
2)絶対非抜歯と謳ってないか? http://ameblo.jp/dendroboim/entry-11889266587.html
3)技術を認定され資格を公認されているか? http://ameblo.jp/dendroboim/entry-11903210031.html
引き続き
矯正歯科医と
GP= 一般歯科医院
・・・で昨今行われている
矯正治療との違いを
シリーズで明らかにして行こうと思います
3-1)その他頭部エックス線規格写真でできること=成長予測
3-2)その他頭部エックス線規格写真でできること=成長方向と成長量の把握
3-3)その他頭部エックス線規格写真でできること=治療効果の判定
3-4)その他頭部エックス線規格写真でできること=治療後の生涯にわたる安定性の把握
4)ヒトの頭蓋顔面の成長発育の理解
5)骨格成長におけるリモデリング=添加吸収の理解
6)バイオメカニクス=バイオエンジニヤリング
7)矯正治療後の保定と長期安定性
8)オーラルケアと咬合の生涯にわたる管理
矯正歯科=歯列矯正治療の受診は
プロである
安心・安全の
内外公的機関認定の
矯正歯科医へ!
(つづく)
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member