GW中
低位舌の改善と
鼻呼吸の促進に非常に有効な手段としての
福岡みらいクリニック・今井一彰先生の「あいうべ」体操
紹介させていただいた流れで
MFT = Myofunctional Therapy = 口腔周囲筋訓練
を特集させていただいている最中です!
写真は初診時26歳女性
矯正歯科動的治療期間1年11ヶ月
「外科的手段によらない骨格性下顎前突治療」
=「Dentofacial Orthopedics=顎顔面整形歯科」的
方法によって治療した骨格性開咬症例です
舌突出癖が原因で
おこる不正咬合は
開咬 といって
垂直的・水平的に奥歯が当たっているにも拘わらず
前歯が開いてしまうものがあげられます
今回の術前の写真でも
舌が大きく低位にある事が伺えます
開咬 では
以前に blog でも紹介しましたように
相互扶助的噛み合わせ様式
=mutually protected とよばれる
左右側運動では上下の犬歯同士が
前後運動では4前歯が
アゴの運動をガイドする様式の
わたしたちの噛み合わせが
そこなわれます
そしてかみあわせは
モトクロッサーを思わせる
ラフロード状態となって
いちじるしく効率が悪くなり
歯の寿命も短くなります
「つづく・・・to be continued」
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member