まずは2020年3月25日・26日に検診と術前検査のため再度O大学病院へ
2日間かけてCT・肺機能・血液・レントゲン・麻酔科(今回は別の方法との説明)・医療支援歯科(今回は撮影なし)をしてきました。
今回も問題ないので手術は出来るとの事。
後は4月の手術まで体調を整えておく事を言われて帰宅。
勿論、宿泊はまた三井ガーデンホテルさんです(^^)
そして
2020年4月8日 O大学病院へ入院
何故かまた2日前入院。今回は医療支援歯科と手術の説明だけだったのですが_
手術については
前回と同じ開胸下部分切除です。(右肺になっただけです)
10日 8:30〜13:00 手術4時間半位(7個)
〜14:00 ICU(面会)←今回は吐き気なし
11日 〜10:50 ICU
11日〜 病室
20日 退院
今回は予定通りの退院でした。
それは_
前回と違い麻酔での吐き気がなかった事。
そして硬膜外麻酔での合併症での髄膜炎もなかった事。
ただ今回は切ったところの肋間神経の痛みが前回よりあったので温湿布を胸の下に貼ってもらっていました。
退院後はまた妹と一緒に24日迄ウィークリーマンションに滞在していました。
今回も妹が付いてきてくれて面倒を見てくれました。(また前と同じウィークリーマンションです)が、今回はコロナが蔓延していたため、面会は出来ず、荷物の受け渡しも看護師さんを通してだったので、妹が病室に来る事はありませんでした。それでも毎日洗濯物や買い出しは前と同じ様にしてくれていました。本当に助かりました。ありがとう❤️
この後はまたK総合病院のT先生のところで来月診察予定です。今のところ他に転移がないので安心していました。
話しは変わって_
ちょうどこの頃、コロナで悲しい出来事がありました。3月29日に志村けんさん。4月23日に岡江久美子さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
この事は私にとっては忘れられない出来事になりました。上に書いた日程が重なるような時期だったからです。特に岡江さんの時はまだ退院して来てウィークリーマンションにいる時、TVをつけた時に速報でやっていました。確かがんの手術をした後でコロナにかかったと伝えていたので、明日、新幹線を使って帰るのが怖くなったのを覚えています。
未だにコロナになったらという思いがあるため、外に出ている時はマスクは外せません。勿論、インフルエンザ等の予防のためにもですが。