2020年2月3日 O大学病院へ入院
遠い為、術前にまだ受ける検査等あるので2日前入院です。
医療支援歯科・デンタル撮影・麻酔科の受診・手術の説明等が有りました。
手術については
開胸下左肺部分切除←左と右どちらを先ににするか先生は最後まで悩んでいました。
5日 13:00〜19:00 手術6時間位(15個)
〜20:00 ICU(面会)←既に吐き気
6日 〜10:20 ICU
6日〜 病室
15日 退院
予定では14日だったのですが_
私は薬のアレルギーがある為色々制約があります。
特に麻酔については前回の子宮等全摘した時もそうだったのですが、3日間吐き気が続く為点滴のみで過ごす事にりました。勿論、麻酔科の先生には話しておいたのですが、『まさかこんなに酷いとは思わなかった』と言われました。『次の時は違う方法を考えます』とも言われました。
それと今回は頭痛です。これは硬膜外麻酔の合併症だった様で軽い髄膜炎をおこしていました。そのため頭を動かさない様にと言われました。これが1番辛かった。
そして、切ったところの肋間神経の痛み。私はアレルギーが出るので薬は1種類のみ。他の方は何種類か飲んでいました、が、幸いにも私は痛みに鈍感なのか他の方達より痛みが弱くて助かりました。
なので、色々有り炎症の数値が下がりきらず1日延びてしまいました。
退院後は妹がいたウィークリーマンションに18日迄でいて一旦家に帰りました。
妹
私を心配して毎日、病院に来てくれました。洗濯物や買い出し、本当に良くやってくれました。これからまだまだ沢山迷惑かけると思うと申し訳ないと思っています。ごめんね🙏そしてありがとう❤️
今度は3月に健診、そして4月に右の肺の手術です。
この後コロナがどうなっているか知る訳もなく_