ふりさけ見れば(121)… モリタ式速記法 | 個人用途の新速記法 EPSEMS(エプセムズ)

個人用途の新速記法 EPSEMS(エプセムズ)

 草書派理論(CURSIVE THEORY)に基づく
  日英両言語対応の手書き速記法

ふりさけ見れば(121)


安部龍太郎
西のぼる 画


「船人どの、風切りを焼き落としていいですか」

「どうする」

「火矢を射て火をつけます。そうすれば綱も燃えて、主帆が下ろせるはずです」

「構わん。やってみろ」

「分かりました」

真備は貫頭衣の袖を裂き、硫黄をまぶして矢尻に巻きつけ、羽栗吉麻呂に厨房で火をつけてくるように命じた。でき上がった火矢は三本。さすがに硫黄の効果は素晴らしく、黄色い炎を勢い良く上げている。

真備は火矢を弩(ど)につがえ、船尾に座り込んで風切りを狙った。だが宙に吊るされた小さな帆は、風に吹かれて右に左に目まぐるしく動く。

しかも船が上下、左右に揺れるので、狙いを定めるのは容易ではなかった。

(南無三)

神仏のご加護を願って矢を放ったが、大きく上にはずれた。二本目を放った時には、帆柱が身をかわすように横に傾いた。

(畜生、仲麻呂。力を貸せ)




心の中で悪態をつくと、風がぱたりと止み、風切りがだらりと垂れ下がった。真備はそこを目がけて命中させたが、次の瞬間大波が打ち寄せ、真後ろにはね飛ばされて頭を強く打ちつけた。

どれほど時間がたったのだろう。真備は大勢のざわめきで我に帰った。

あお向けになって見る大空が青い。船も揺れていないので、嵐はおさまったようだった。

「大丈夫ですか。目まいや吐き気はしませんか」

翼が声をかけた。翔と交代で介抱してくれたのである。

「頭が痛い。俺はどれくらい気を失っていた」

「昨日から丸一日です。お陰で日本に着くことができました」

それを聞いてはね起きた。頭が割れそうに痛んだが、水夫たちをかき分けて舳先に出た。

小さな島が二つ。豊かな樹木におおわれ、そなえ物のように海に置かれている。海岸は岩場の多い浅瀬で、打ち寄せる波が白く泡立っていた。

「左が益救嶋(やくしま)、右が多祢嶋(たねしま)だ。よくやってくれた」

船人がねぎらいの言葉をかけた。

真備は遠くに見える二つの島を喰い入るように見つめた。あれが我が祖国、我がふるさとである。東のはずれの小さな島国だが、ようやく帰れた嬉しさに涙がとめどなくあふれてきた。


(日本経済新聞より)