北川 高嗣氏のFacebookより 転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【世界の原発推進諸組織は

   「原発は、Phase out =”段階的に廃止”するべきである」と認めている】

「自覚しよう、日本人。
 日本人は、日本のことを、いつまでもとぼけてないで、
 もう少し、自覚した方が良いのでは」と思った瞬間。

2014年度版の「The World Status Report of Nuclear Industry」
(世界の原子力産業の現状2014年度版)の表紙がこの写真



この報告は、IAEAあるいは、反原発団体などの報告書と異なり、
極めて中立的な立場から、「ドライに」書かれている。

このレポートの、結論はこうだ。
「Pro nuclear article admits PHASE OUT of nuclear energy: "The maximum contribution of nuclear power to commercial electricity generation worldwide was reached in 1993 with 17 percent. It has dropped to 10.4 percent in 2012, a level last seen in the 1980s.” With the same calculation basis, the 2013 figure would drop to 10.2 percent."

[日本語意訳]

世界の原発推進諸組織(Pro Nuclear)は、既にこう、認めている。
「原発は、Phase out するべきである」というか、現実にPhase out しつつある。
根拠は極めて明確で、原子力発電の全盛期は、
1993年度で、そのエネルギーポートフォリオ比率は17%であった。
それが、2012年度までに10.4%にまで落ち、さらに下落中である。

コストや、利便性、リスク、新しいトレンドなどのあらゆる側面から、
この結果が出てくる、これ以上の、総合評価はあるまい。

【写真】内容どうこうよりも、表紙が、こう。

~~以下コメント欄より 抜粋

・「原発を使っているのは核保有国だけ」

・「各国各地域の再生エネルギー投資【水色】と 原発投資【赤色】の比較」




・「実はもう、Solar 単体にも抜かれています。
  赤が原発 青がWind 緑がSolar あっという間」



・EU28の原発の年齢分布を見ても
 平均年齢が30年で、新設なしですから、完全にPhase Outします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転載終わり

自然エネルギーへの投資 GDP比 Twitterより



小出さんの言う通りですね...
「いまだに原子力だ原子力だと言っている、こんなバカな国は日本だけ」小出裕章

核保有国でもないのにこれからも推進って...
核を持つ気満々て言ってるようなもの

早くエネルギー政策の転換をしないと
どんどん遅れをとってしまうのではないのだろうか...


それにしても こういうことを報道しない
日本のマスコミって相変わらずすごいねぇ...

首相と仲良しこよししてるマスコミ信用できません