世界フィギュアスケート国別対抗戦2019も終わってしまい、今シーズンのフィギュア競技も見納めとなりましたね。
主要6ヵ国での団体戦で、日本は2位と健闘しました
女子シングルでは、紀平梨花選手と坂本花織選手が、男子シングルでは、宇野昌磨選手と田中刑事選手が出場していました!
また、団体戦では非常に重要となるペアとアイスダンスには、三浦璃来&市橋翔哉組、小松原美里&ティム・コレト組が出場しており、キレイなペアなのでワクワクしていました
もうね、3日間、日本選手を全力応援
どの国の選手も素晴らしい演技で、もう惹きこまれるようにして見入ってしまいました~。
女子は日本の2選手はもちろん、ロシアのトゥクタミシェワ選手には注目していた方も多いのではないでしょうか。
トゥクタミシェワ選手は、今シーズンが復活のシーズンとなり、グランプリシリーズでも大活躍だったので日本でもファンが多いですよね。
やはり魅力なのは、トリプルアクセルで、日本の紀平選手と並ぶ大技を繰り広げる選手です。
結果としては、SPでは紀平選手もトゥクタミシェワ選手も3Aを美しく決めてきましたが、紀平選手はSPの世界最高新記録が出る素晴らしい演技で、SP1位に!
トゥクタミシェワ選手も自己ベストを更新した演技を披露しましたが、SPは2位となりました。
自分の記録用に動画を貼っておきます。
世界フィギュア国別対抗戦2019紀平梨花選手SP
また、坂本選手も自己ベスト更新の完璧なSPでしたが、順位としては3位でしたね。
女子SPプロトコルはコチラ → Judges Score (pdf)
女子のFSでは、トゥクタミシェワ選手はまたもやトリプルアクセルをキレイに決めて、演技後半からは観客を味方に付けての素晴らしい演技!
トゥクタミシェワ選手のトリプルアクセルには、2.4点も加点がついていましたよ、すごい!
日本の紀平選手は、FSでは冒頭のトリプルアクセルを決めることが出来ませんでしたが、続く2A-3Tでは、しっかりと加点のつくジャンプを飛んできました。
3Lz-3Tも上手くいかず、FSはちょっと残念な結果に。。。それでも5位と健闘しました。
坂本選手は全体にうまくまとめてきたという印象。
3Lzではミスがあったものの、2A-3T-2Tの3連続ジャンプを美しく決めて、1.44の加点も付きました。
FSは3位!
いつもより勢いがちょっと無かったかな?
ステップやジャンプなどはまだまだ改善出来そうなので、来シーズン更に頑張って下さい
女子FSプロトコルはコチラ → Judges Score (pdf)
男子も目が離せませんでしたね!
我らが宇野昌磨選手はSPは3位でした。
SPでは、昨年のプログラムの「冬」にしてきたのでビックリ!
冒頭の4フリップがコンボにならず単独に~。
4T-2Tにもミスがあり、大きく減点されてしまいました。
このSPで一番驚いたのは、ステップレベル3だったことですね(最初は2と表示されていたんですよ)
ステップはやはりレベル4をとれるようにして欲しいなって思いました。
田中刑事選手のSPは素晴らしかったですね。
冒頭の4サルコウが高さもあり見事な着地で、出来栄え点も2.63もついていましたよ♪
トリプルアクセルではミスがあり減点されてしまいましたが、全体的に流れもあり美しいスケーティングを披露してくれました。
SPは4位と大健闘です!
男子SPプロトコルはコチラ → Judges Score (pdf)
男子FSはアメリカのネイサン・チェンが圧巻の演技で1位に!
ネイサンは、冒頭の4サルコウが素晴らしく、4.02もの加点が付きましたよ~。
続く3A-2Tも2.29、4T-3Tも3.12の加点が付きました。
息をも付かせぬ大技の連続で、見ている方がハラハラドキドキしちゃいましたね
男子FSプロトコルはコチラ → Judges Score (pdf)
あ~、何か長くなってきたので、また明日にでも続きを書くことにします。。。
今回は書きたいこといっぱい。。。