ブログネタ:【F&D】『上島珈琲店 ミルク珈琲』、飲んだ感想を教えて!<PR>
参加中
秋葉原で行われたFOOD&DRINKフェアに参加させていただいた時のレポが続いております。
今日は、上島珈琲店様のミルク珈琲の開発秘話をうかがってきたので、それを紹介させて下さい。
プレゼンして下さったのは、マーケティング部ブランド開発部のマツノ様。
上島珈琲への熱い情熱が伝わってくるような、引き込まれる説明をしていただきました。
上島珈琲と言えば知名度がありますね。
最近、珈琲ブームで、本格珈琲の裾野が広がってきていると言われているそうです。
大手コーヒー店やコンビニのカウンターコーヒーなどで、珈琲が身近になってきていることも挙げられます。
そんな中、上島珈琲店というのは昔から珈琲へのこだわりを大切にしている老舗なのです。
コーヒー豆にこだわり抜き、職人の心と技術を形にしたネルドリップマシンを使い、本格派の珈琲の味を保っています。
ダブルネルドリップを使う事で、上島珈琲オリジナルの黒糖ミルクコーヒーも提供されています。
上島珈琲店は全国にあり、その数は現在115店舗。
私も利用したことがあります。
関東圏には店舗も多いので、御存知の方も多いのではないかと思います。
そんな本格派珈琲店の上島珈琲店が「ミルク珈琲」を展開することになりました。
それには、実在する店舗のブランドを活用した製品展開が増加していることが背景にあります。
これを「店舗認知先行型」というのですね。
遠方で実店舗に行けない人で、そのブランドファンに向けた製品展開といえましょう。
上島珈琲が好きな人なら、きっとお店で味わえるのと同等のお味の「ミルク珈琲」を飲みますね。
また、手軽に購入できる製品を作ることによって、ブランドを認知してもらい、実店舗への興味をひいていくという手法もあります。
これは「ブランド認知先行型」と呼ばれるものです。
上島珈琲店のミルク珈琲をコンビニで買って、そして実店舗への興味を持つ人も増えてくるのではないかということですね。
ミルク珈琲はそのお味にこだわっています。
当初、PETボトル飲料では実現不可能な「乳飲料規格」に相当するミルク感を再現し、競合とは全く差別化された今までにないPETコーヒーの味わいを実現したとのこと。
そして、現在では、よりミルク感を強化し、チルド飲料に匹敵する濃厚な「ミルク珈琲」を追求しているのです。
消費者テストによると、「上島珈琲店 ミルク珈琲PET270ml」は、ミルクのコク、コーヒーとミルクのバランスが他競合品よりもかなり強く感じられているという結果が出ています。
ミルク感が強く、全体的なコク、濃厚感が購入意向に繋がっているというから、これはすごいですね。
私、ミルクも珈琲も大好きなので、お話を聴いた時、すっごく美味しそうと思ってワクワクしていました。
また小型PETカフェラテをどういうシーンで購入するかを調査したところ、圧倒的に「通勤(通学)途中、移動中」が多かったとのこと。
持ち運びを想定したボトルの形状が求められているということになります。
そこで、新ボトル形状(UCCオリジナル)の開発を手掛けたのだそうです。
UCCミニスリムボトルは、3つの特徴があります。
まず、丸型のボトルヘッド部を採用し、丸みを帯びた温かみのあるボトル形状を採用していることです。
次に、胴径を細くし、正12角形で「カバンへの入れやすさ」「持ちやすさ」を大幅に向上しました。
そして、ハイトを高くし、見た目のインパクトを向上させることにも成功。
女性のお弁当袋にも入るサイズで、見た目もよく、自販機でのHOT&COLD販売も可能になるという画期的なボトルが出来ました。
まとめると、「上島珈琲店 ミルク珈琲 PET270ml」は、上島珈琲店のブランドコンセプトを引き継ぎ、中味は、店舗のレシピを参考に「ミルク珈琲」の味わいを再現しているというもの。
さらに、パッケージは、カバンへの入れやすさを一番に考えたオリジナルボトルという様になっています。
これだけよく考え抜かれて開発された商品なので、「上島珈琲店 ミルク珈琲」をとっても応援したくなりました。
270mlなので、おやつにもぴったりですしね。
たっぷりとカフェオレを楽しみたいという方には、コチラがおススメ。
ファミリーマートコレクションから発売されている「ファミリーマートコレクション カフェオレ 375g」というのがあります。
5月にバリエーション豊かに新発売されるそうなので、こちらも楽しみです。
さて、お土産に「上島珈琲店 ミルク珈琲」をいただいたので、飲んでみました。
パッケージはスリムでキレイな形状です。
バッグにもすっぽりと入るサイズなのが嬉しいですね。
持ち運べるサイズっていうのがこれからの季節にありがたいです。
飲んでみたところ、すっごく美味しいです。
珈琲のほろ苦さも感じられて、さすがは珈琲店のミルク珈琲という感じ。
ミルク感もたっぷりで、ごくごく飲みたくなります。
ミルクも珈琲も大好きなワタシとしては、これは毎日でも飲みたいお味です。
喉越しも爽やかで、後味もスッキリしています。
上島珈琲店 ミルク珈琲は、ファミリーマートでも展開しているということなので、機会があったら是非飲んでみて下さいね。
珈琲のコクがあってミルク感の濃厚さがたまらないです。
是非お試しを(*^▽^*)
UCC 上島珈琲店ミルク珈琲(※PC/SP)
上島珈琲店 コーヒーへのこだわり(※PC/SP)