ちょっと怒ってます | *cherry*の日記  ~虹の架け橋~

*cherry*の日記  ~虹の架け橋~

社会人4年生の長女「くーちゃん」のこと、高校3年生の次女「キキ」のこと、たまに乳がんのこと、 

日々感じること・・・   

思いつくままに書いていきます。

先ほど義母から電話がありました。

雛人形を売るために業者を家に上げたことに長兄がすごく怒っているとのこと。
義母は、もし私に長兄が怒るようなことがあったら、この件はすべて私(義母)の判断だし、チェリーさんは私に頼まれて業者を調べただけと言っておいてね。あんたは悪くないから。と言ってくれました。

 

長兄が私に対して怒っているかどうかはわかりませんが、そもそもこの件は、次兄家の雛人形を次兄が引き取らないことに端を発しています。

次兄嫁に連絡しても、引き取るとも言わないし処分するとも言わないし、処分してほしいとも言わないし・・・
義母は次兄家長女に買ってあげた雛人形が20年近く義母宅に置き去りにされていることが嫌だし、場所もとるので何とかしてほしいと何年も前から次兄嫁に言っていたのです。

ところが、次兄も次兄嫁も次兄長女もはっきりしない態度で、事態は全く変わらないので義母は三男嫁である私に処分先を調べてほしいと頼ってきたのです。

 

実はこれまでに何度も何度も、人形を処分してくれるところを探してほしいと頼まれていましたが、そのたびに次兄家の意向を確かめてからでないと無理だと断ってきました・・・
今回は、義母がもうあの子の返事はいいといったので、渋々といった感じで行動に移しました。

 

我が家近くの神社(地鎮祭をお願いしたところ)でやってくれないか聞いてほしいとも言われましたが、これを私が問い合わせてしまうと、処分するところまで私が関わらないといけなくなり、それはどうしても嫌だったので、今回の業者の連絡先を伝えるということになったのです。

 

そして、私は前回のブログでも書いた通り、義母にはお雛さまのみ(せいぜい博多人形の類)依頼するように言っていたのですが、義母はそれ以外の者も売ってしまったり…

 

まず、本来次兄家がすべきことを私が一部頼まれて動き、本来、次兄家が立ち会うべきところ、誰も立ち会わずに義母が売って今回の事態。

 

長兄は私にはそんなに怒ったりはしていないとは思うのですが、そういう話を聞かされるととても気分が悪いです。

 

これまでどれだけ面倒だと思いながら義母の対応をしてきたかと思うと、腹も立ちます。

 

主人にこのことを言うと、兄貴(長兄)がなんか言ってきたらこれまでの顛末も全部言うわと言ってくれました。

 

 

明日、その業者が再度来るというので、その立ち合いに行かないといけなくなりました。
義母は掛け軸を返してもらうと言っていました。

 

返してくれるのかどうかわかりませんが…