万博 「いのちの未来」で人を考える | ワンコとのんびりバンライフ

ワンコとのんびりバンライフ

旅はシェパ連れ、世も情け。シェパ達と気ままに人生楽しもう!

万博いのちの未来。
石黒館と呼ばれるほど凄い
と噂のパビリオンに行きました。

人形の歴史のお話。

アンドロイドが映像を見て語りかけています。
まだロボット要素が強いアンドロイドです。



アンドロイドの子供が未来の社会を紹介しています。
動きがずいぶん滑らかになってきています。まだ顔の表情がぎこちないですが。


ここで問いかけられます。
死を目前に迎えたとき、
そのまま死を受け入れるのか。
または、
アンドロイドにAI知能を受け継ぎ生き続ける未来を選ぶのか。
私達の選択はすぐ近い未来にあるようです。

この家族の映像を通じて深く考えさせられます。周りの人ペットがぽつりぽつりといなくなり一人残された未来、一人残していく未来。
とても苦しく悲しい物語、涙が出てきます。

周りいた人や動物、段々と居なくなっていったとき、
残されたものは?
死にゆくものは?

記憶を残して未来を生きるのか。
とっても深く考えさせされるパビリオンです。


マツコさん、
本物そっくりのアンドロイド。
動きが滑らかで凄いです。
ここまでのアンドロイドができているのか〜!!

さらにさらに、
進化したアンドロイド。
これは怖くなってきました。
もうヒトですね。
目の動き、指の動き、唇の動き。
リアルです。

ここに知能を移植すれば、、、
いのちの選択の未来とアンドロイドとの共存の社会がもうはじまっていますね。
とても凄く考えさせられたパビリオンです。
これは多くの人に見てもらいたいですね。