気分はエーゲ海 | ワンコとのんびりバンライフ

ワンコとのんびりバンライフ

旅はシェパ連れ、世も情け。シェパ達と気ままに人生楽しもう!

小豆島に渡って来ました

国際両備フェリー 小豆島池田港到着です 高松港から1時間

一人往復1330円 5m未満の車は12030円(運転手含む)

 

高松港に予定より1時間半早く着きました。

窓口に行くと1時間で行ける高松観光地を教えていただき高松観光も楽しめました。

とっても親切~

 

フェリーはしまぞう号とぱんだ号

しまぞう号にはかわいいメリーゴーランドが~~~~

ぱんだ号にはぱんだ遊具があります。

船内に売店がありうどんを売っています。

美味しそうにおどんをすする人がいました。

 

 

道の駅小豆島オリーブ公園です。

神殿の様なギリシャ風建造物。

 

オリーブ記念館

どど~んとオリーブの女神 アテナ像が手を広げて迎えてくれます。

オリュンポスのアテナは強そうだったがこちらはとっても優しそう

 

古代ギリシャの『オストラキシモス』の投票に用いるもののモニュメントです。

中心に棒があるので無罪らしい。

簡単に言えば日本では村八分にするかどうかの投票。

 

 

 

オリーブの木が沢山植わっています

沢山の若い人たちが一生懸命オリーブの木にへばりついていました。

どうも二枚葉のハート形の葉っぱを探しているようです。

持っていると幸運になるらしい。

 

オリーブの原木 どの木より威厳があって美しい

 

オリーブ色のポスト

 

 

ミロス島との友好のシンボル ギリシャ風車。

この辺りでは多くの若者がほうきを持ってジャンプしている。

魔女の宅急便をまねているらしいが・・・・ひたすら飛ぶ姿は滑稽である。

 

それを知らないお年寄りは

「ボランティアお掃除隊」だと勘違いしていた。立派だ~とうなずいていたが・・・・

 

 

ハーブクラフト館

白と青が美しい。

 

 

大きな本がありました。

扉がついて小人になった気分

 

 

こちらはドラえもんの「どこでもドア~」ではなく、、、、、

 

お嬢様の秘密のお部屋~

フォトジェニックなスポットがいっぱい

 

水玉のポスト

 

オラトリオ 小さな教会です。

魔女の宅急便のロケセットだそうです

あ、黒猫ジジが居ました

おや、その前には黒犬ジジババもいます。

 

 

 

 

沢山のスポット 見ごたえたっぷりの道の駅です。

オリーブパレス レストレアでランチです。

オリーブ牛のひしお丼 オリーブの香り美味しいです。

 

今日は道の駅のすぐ上にある

プチホテル サザンモーストお泊りです

わんこOK

お坊ちゃま達遊び疲れて爆睡です。