朝日をいっぱい浴びてさあ、1日の始まりさ~
岩から岩へジャンプ。足腰の運動さ。
お~ この塀は高いぞ
ちょっくら駆け上がるべ。
すたっ
これくらいはへっちゃらさ
おらのジャンプ力を見るずらよ~
四国カルストに来たさ~
おらたちの来た12月中旬は雪降ってないさ~
所々に積雪は残っとるが大雪にはなっとらんぞ~
このあと、寒波到来~。
愛媛県と高知県の県境があるぞ~
星ふるヴィレッジTENGU の住所は高知県なのです。
今日はわんこは車中泊。
お部屋からも大パノラマ。
綺麗です~ 癒されます~
そしてこのホテル、宿泊客にはプラネタリウムのサービスがあります。
17:00からプラネタリウム
20:00から 天体観測
とにかく星が綺麗。
早朝より登山。
朝日を見ます~
風が冷たい。 寒い~~~~
所々に雪が積もってます。
月がまだ輝いてます。
カルストの大地に月が綺麗です。
天狗高原です。
12月になると四国カルストの道路は閉鎖されます。
なので観光客は宿泊者のみ。
ゆっくり散策ができます。とっても静かです。この時期は一番いいかもね~。
鳥が近くを飛んでいます。
お坊ちゃま捕まえる気満々
朝日が昇りました。眼下に山並みが見えています。
たっぷり散策してから朝ごはんです。
チェックアウト迄
何度でもゆっくりカルストを歩きます。
アップダウンのいい運動になります
吹き曝しで寒い。
なので駆け足で体を温めます。
♬この広~い世界 おら達だけのもの~♬
ずーっと続く天国の道です。
ホテルをずばーと県境が横切ってます。
ホテルの前の景色。
遥かな山並みがいいですね~。
雲が流れるのが見えます。
風の里公園にきました。
ここから四国カルストがみえます。
風力発電機がずら~と並んでいます。
くるくる回るのが珍しいのか・・・
お嬢様の頭もぐるぐる回ってます。
👀目、回るど~
下にいると羽の回る音がゴーゴーと聞こえます。
向こうに見える抉られた山は鳥形山。 採石場です。
真っ白に切り抜かれていて山が痛々しいです。
涙を流しているように見える白い筋・・・
悲鳴を上げているようです。
昔はどれくらいの高さがあった山だろう。
昨日泊まった四国カルスト 天狗高原が見えます。
風力発電の翼が展示してありました。
これ落ちてきたら痛い。
道の駅 風車の里でお昼にしましょう。
里いも担々麺。トロリとして濃厚。美味しいです
海洋堂かっぱ館によります。
建物がおとぎ話に出てくる館のよう。
とってもかわいい・・・
所狭しとカッパさん並べてあります。
館内もカッパだらけ。
沢山の合羽が展示されています。
ここのレストラン、カッパカレーがあるようです。。
このカッパが一番目に留まる。
今にも動き出しそう。
夜には出会いたくない。
凄くリアルですね~~~~
海洋堂 ホビー館 四万十にも行きました。
入り口ではケンシロウがお出迎え。
顔小さ~い 足長~い 背たか~い 腰細~い 筋肉隆々。
スペインの帆船・カタロニア船がど~んとあります。
懐かしいフィギアも沢山展示されていました。
巨大な足。ティラノサウルスの後ろ脚。
こんなのに蹴られたくありません。
映画ジェラシックパークで使われたものだそうです。
凄~~~く大きいです。天井までの高さがあります。
今日は足摺サニーサイドホテルに泊まります。
皿鉢料理で夜が更ける。
明日は足摺岬の日の出だ~。