西ノ島一番の観光地
隠岐国賀海岸
ココにも観音岩と呼ばれるローソク岩があります。🕯
ここのローソクは地上から灯がともるのが見えますが夏ですね~
奇岩群 3連海蝕洞だそうです
自然って壮大ですね~。
通天橋が見えます。右のアーチ状になっている岩です。
色のグラデーションが綺麗。
何処を見ても素晴らしい自然。その大きさに圧倒されます。
蛙岩どれだ~
おらの耳の様にぴ~んと立った岩ずらね~
並べて撮ってけれ
ここの岩は尖ってます。
摩天崖遊歩道を歩いて摩天崖まで登れますがここは放牧地。
自殺の名所でもある風光明媚な断崖絶壁があります。
馬さん牛さんに会うと崖に突き飛ばされてしまいます。
なので崖を這い上がらず車で回ります。🚙
おっと、摩天崖まで来ると牛さんが道案内してくれました。🐄
よ~来たな。摩天崖こっちこっち
おいらの後さ ついて来るだよ~
駐車場まで案内するさ~
ありがとさ~~~ん
ここから展望台まで歩いていきます。
しかし、ここは牛さん馬さんの天国👼
近寄らなければ危害を加えることはないようですが・・・・
ワンコは危険です。リードを体に巻き付けて・・・落ちるときは道ずれじゃ~
牛さんたちたまたま近くにいません・・・・
お坊ちゃま、お嬢様を引っ張って猛ダッシュ。
糞を踏みよけながら、たまには蹴とばし転がしながら走る走る・・・
あ~今ここ転んだら・・・糞まみれ・・・
と思ったら、、、やはり鈍くさいお坊ちゃまは転がってるし~~~~
あ~それも大量の糞の上 絶句・・・・
お~~~左下方に馬発見。
お坊ちゃま達釘づけ、 いけないいけない 気づかれないうちに先を急ぐ。
展望台に無事到着
凄い景色です。
そそり立つ断崖が続いています。
頑張って覗き込むのですが・・・・高い高すぎる
先ほどのろうそく岩が小さく見えます。
そしてお坊ちゃまは先ほどついた「糞」くさいのか・・・
スリスリ~スリスリ~転がってます。自業自得。
でも、、、そこもクソ💩の上・・・・このやろ~~~~~~~~
大量の糞を踏まずに歩くのは不可能です。
ここにも戦争の後が・・・
旧日本軍の監視所跡です。
帰りは大丈夫かな・・・
馬がまだ動いてません。下の方にいます。
左に回り込んで見えない位置で走ります。
う、、、馬~~~~ 移動してるやん!!!
馬さん足を蹴ってるので危険。離れて目をさらして速足~ 逃げるが勝ち。
と思ったら、反対方向から牛の親子が~~~
仔牛さん達、猛ダッシュで走る人と犬ズに興味津々・・・ついて走って来るし~~~~
頼むからついて来るな~~~~~~
お母さん牛まで追っかけてくる。。
やめてくれ~~~
どうにか引き離しゲートまで逃げ切った。
恐るべし怖いもの知らずの子牛
まだこっち見てる~~~
帰り道、馬さんがお出迎え。
帰るんか~
こっちやで~ついて来いや~
こっちこっち~はよ来いよ~
車の前を駆けてくれます
あ、餌あったから休憩するな~待ってて~。
道。。。そろそろ開けてくれませんか~~
暫く食事タイムに付き合う羽目になりました。
摩天崖が見える赤尾展望所です。
高いところがあったら必ずのぼるわんず
絶景かな 絶景かな
あの突き出た高~い断崖の上にいたのだね~
鬼舞展望台 西の島の最南端 牛さんが沢山放牧されています。
お嬢様、空を舞うトンビに釘づけ。
あ、トンビと目が合った・・・
展望台まで上がると・・・
牛のたまり場になってる~~~
ドドドドドドドドド~と牛が顔を上げた立ち上がった、その数10頭は軽くいる。
「ローソンでたまってる兄ちゃんたち」みたいやん・・・
突進されないよう即逃げる。
せっせと登った階段猛スピードで駆け降りる。
危ない危ない。
外浜海岸に来ました。
ココもまた変わった地形。
シュークリームの皮の様なもこもこの岩。
延々と続いています。
つるつる滑るので歩きにくい。わんずも滑ってます。
さあ、夕日の時間です。
国賀海岸で夕日を見ます。
流石の夕日スポット。
日の入り時刻になるとどんどん人が来ます。
地元の人も沢山。
お坊ちゃま 夕日に興味津々。乗り出してみてます。
何処で見る夕日も最高ですね。