竜ヶ窪の透明な水 | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

豪雪地帯・新潟県津南町にある名水百選にも指定されていて、湧き出し量も群を抜いているかなり大規模な湧水です。



池周辺の雪が解けてしまうと自由に水辺を歩けなくなると思われるので、新緑も見られる今の時期がベストシーズンかと思って立ち寄って来ました。

透明度が高くて水底まで見えてしまうエメラルド色の神秘的な光景は水辺好きのカメラマンにはたまらない被写体です。







この時期まだ雪がたっぷりあるので、通常の観光客は入り口だけ見て帰ってしまうが、雪上をズブズブ歩きながら池の奥の方に行ってみるとひっそりと水芭蕉なども咲いている。



で、ここへ来たのはもちろん水中狙い。
残念ながら植生が多くて水に触れられる場所はかなり限られるため構図の自由があまりききませんが、とりあえずこんな感じ。





エメラルド色の原因である水生の藻類(清流でよく見るが名前が分からない)がとにかく多くて、水中は蒼というよりグリーンが支配してしまいます。
これはこれで美しいと思うのですが。

ちなみにここ来る遊歩道の途中で水が汲めるのだが、さすが新潟、柔らかくて美味です。