Aoraki Mt. Cook / Landscapes Timelapse | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

NZ映像の第二段が完成しました。



今回はNZ最高峰かつ先住民族マオリの聖地でもあるAoraki Mt. Cookです。
個人的にはここの映像を撮るのがこの旅の主目的でもありました。

そのときの詳細は以下で。

http://ameblo.jp/delphinus1024/entry-11873999744.html
http://ameblo.jp/delphinus1024/entry-11874501544.html

テカポと比べて格段に晴天率の低いこの地、Mt. Cookの姿を見られるだけでもラッキーと聞いていたのが、粘った甲斐あって快晴のMt. Cookや雪山にかかる満天の天の川まで撮影することができました。









そのおかげで、後半戦はすこぶるグロッキー状態での撮影だったので、今から見ると反省点が多々あるのですが。。。

Mt. Cookの佇まい、なんだか昔ネパールのトレッキングで間近で見たマチャプチャレと雰囲気が良く似ています。 マチャも現地では聖なる山なので、こういう尖った山は信仰の対象になりやすいのかもしれません。 自分も尖った山は大好物で、どちらも美しい限りです。

音楽ですが、今回は即興ではなく、久しぶりにきちんと作りこんでみました。
360度どちらを向いても神々しい風景が広がる彼の地、できるだけ風景の邪魔をしないように弦楽合奏による静謐な雰囲気で。