雲の中の天狗岳 | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

随分以前に梅雨明けしたにもかかわらず天候不順が続く昨今ですが、くすぶっていても体が鈍ってしまうので、ダメモトで北八ヶ岳に登って来ました。
目的地は北八ヶ岳の最高峰・天狗岳。
麓の稲子湯にて前日車中泊、日本最高所の露天温泉・本沢温泉を経由して登るコース。
もし天候が駄目ならそのまま露天温泉を楽しもうという計画です。

昼前に本沢温泉到着。やはり雲が多くて展望がありません。とりあえず露天風呂でくつろぐ。
湯温は40度程度で丁度良い感じ。人が多かったので、湯船は撮ってません。

Todos os Tons

結局、夕方まで雲は晴れず、一か八か夜に雲が切れて星が出てくれることを願って、夕暮れ前に白砂新道経由で稜線に向かいます。
「新道」とつく山道はだいたい急登でハードなのが多いですが、ここも例外ではなく容赦なく悪路な急坂が延々と続きます。ドリーも携えているのでちょっとした歩荷さん程度の重量で、足に堪えます。

稜線到着後、夕暮れを待ちますが雲は晴れず、夕日は撮れないままで夜を迎えます。
夜になっても雲は晴れずずっとこんな感じ。

Todos os Tons

やることもないので、風下の岩陰でツェルトの中で仮眠をとりながら天候の回復を待ちます。時折近くをカモシカが通りかかるのでびっくりして起きてしまいますが。
近くに山小屋もないので、もちろん誰も通りかかりません。

結局夜明け前まで雲は晴れず、黎明直前になって少しだけ雲が晴れました。

Todos os Tons

Todos os Tons

そのままご来光。

Todos os Tons

雲がドラマチックです。

Todos os Tons

ということで、結局は撮影できたのは日の出前後の 2時間くらい。温泉がメインの山行となってしまいました。