Piano or Guitar? | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

久しぶりに週末は悪天候と強風のため海も山も行けずに家で雑用をこなしています。
その合間に、各所で撮りためた映像を見返しながら、次に取り掛かる動画の策を練っているところです。

いつものことながら映像はいろいろ完成しているのですが、なかなか付随音楽の製作の方がはかどらず難儀しています。ちょっとスランプというか、何と言うか… あまり納得いく曲想が思い浮かばない。

映像というのは、被写体次第なので、自分の調子とはあまり関係なく、撮れないときは撮れないので諦めがつきますが、音楽の場合はそう割り切ることもなかなかできません。

また、動画の長さは決まっているので、それに音楽の長さを合わせなければなりません。この辺は試行錯誤の繰り返しなんですが、最近はなんとかあまり苦労せずに合わせられるようにはなってきました。

閑話休題。
私は曲を作るときはピアノかギターを使用してスケッチ、もしくは本番までレコーディングします。
この2つの楽器、同じ和音楽器でありながら、かなり脳みそを切り替える必要があり、片方がいい響きでも、もう片方が全然だめ…とか、同じことをやろうとすると指が届かない・足りない…とか。 それが面白いところでもあるのですが。

よく知人からは、「どちらかに集中すればもっと上手くなるのに」などと言われつつ、どっちも面白いのでやめられないという状態です。

プロミュージシャンでもこの二つを器用に持ち替えて、素晴らしい音楽を作っている人がいます。個人的に目標にしているミュージシャンの一人、Ralph Towner。
Oregonというグループとソロでも活躍しており、何度か来日もしています。

ピアノプレイ版



ギタープレイ版



こんなプレイができればさぞ気持ちいいことでしょう。これを糧に精進しなければ…