夏の終わりの日光白根山 | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

このところ多忙で泊まりでの山行ができず、せめて夏山気分を味わいたいと考えて日帰りでも行ける日光白根山に登ってきました。
ロープウェイで山頂駅まで登ると三段のピークが聳える魅力的な山容が。いくら眺めても飽きません。

Todos os Tons

山頂駅付近に咲くこの花。実はトリカブト(毒)らしい。

Todos os Tons

しばらくは視界の利かない苔むした森の中を淡々と歩きます。

Todos os Tons

あるとき突然視界が開けて、山頂までの壮大な景色が現れます。この演出はニクイ限り。

Todos os Tons

フォトジェニックな岩がゴロゴロ。岩フェチにはたまりません。

Todos os Tons

山頂から見える。神秘的な色の五色沼。裏磐梯や吾妻の同名の沼と比べても劣りません。火山湖フェチにはたまりません。遠回りになりますが、五色沼経由で帰ることにしました。

Todos os Tons

山頂で昼食後、なにやら雲行きが怪しく。

Todos os Tons

五色沼周辺では鹿多数。

Todos os Tons

五色沼に着いたときについに降り出しました。

Todos os Tons

その後はかなりの豪雨となり、びしょ濡れになりながらロープウェイ駅に帰還しました。この間写真スポットは数多くあったのですが、さすがにカメラを取り出す勇気はありません。

ロープウェイ山麓では雨は全く降らなかったようで。こんな虹が。

Todos os Tons

午後は散々でしたが、日光白根山は魅力満載の山なので、秋や冬にリベンジしたいと考えてます。