「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです

 

遅くまで起きていた次の日はやっぱり起きれませんね

(;´Д`)

 

昨日は、単発のお仕事をしてきました。

常に時間に追われまくっているのか、

担当者さん説明も中途半端(笑)

そして朝からお疲れ顔アセアセ

 

なので仕事の進め方も場当たり的で非効率な感じ。

 

こんな時バッチ飲めばいいのになぁ

と、一人レスキュースプレーをシュッシュしながら思っていました。

DSC_1395.JPG

特に、金曜日は締め切りごとが多いので

対応も大変ですよね。

頑張った分、週末ぐったりしちゃってお昼まで起きれないやる気なしピスケ

何だか損した気分って時も、バッチフラワーおススメですよ!

 

それでは、良い1日を♪

 

 

 

 

 

「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです

 

降雪予報の出ている川崎です

 

昨日はほぼ1日頭痛に悩まされました。

熱は平熱でしたので風邪ではないし・・・。

そんな時は、

1480634237320.jpg

この本のお世話になりました。

 

「頭痛」で調べると、8種類ほどの原因では?という項目が載っています。

自分で該当するな〜と思ったレメディを数種類組み合わせて飲んだところ、

頭痛の原因が解消されたので、今朝はすっかり痛く無くなりました。(´∀`)

 

バッチフラワーレメディ®は心の状態が病気を作り出している。と定義しています。

素人でも簡単に飲むことが出来、数種類混ぜて飲んだとしても

副作用も依存性もありません。

小さいお子さんが飲んでしまっても何の心配もありません。

 

すでに投薬中の方にも併用して使っていただくことは可能です。

使ってみたいと思った方はレメディの知識のある人に是非相談してみてください。

 

ご相談、お待ちしております(*´ω`*)

 

それでは、良い1日を♪

 

 

 

「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです

 

薄曇りの朝を迎えた川崎です

 

一昨年から旧暦と呼ばれる暦の勉強を始めました。

フラワーエッセンスを作ったバッチ博士はケルト暦を参考にレメディを作ったという話もあります。

 

人の体や感情に沿った暦と社会生活を送る上で必要な現代の暦

これの差が

 

・いつもより頑張れない

・眠くて仕方ない

・なんとなく気持ちが晴れない

 

という現象を起こしています。

 

ならば、元気になるまでゆっくり静養でもやる気なしピスケ

 

って言ってられないのが私たち(^_^;)

 

そんな時に寄り添ってくれるのが、フラワーレメディです。

世界中で色々な種類のフラワーエッセンスが作られて販売されていますが、

そのスタートだったのが、バッチフラワーレメディ®です。

 

暦上では無理をしない方がいい時期に丸腰で臨んだら、

見事撃沈して1日を棒に振る・・・という体を張った実験中の私(笑)

今度はレメディ飲んで対応してみます。

どんな結果になるか自分でも楽しみです。

おいおい、そのお話もUPしていきますね!

 

それでは、良い1日を♪