和製チョコレートが、キテいる♪ | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



ホイットニーの記事 を急遽、はさんだので

バレンタイン当日になってしまったけれど・・



阪急百貨店のチョコレート博覧会へ

行ってきました♪



昨年のバレンタインは、クァウテモックを購入。

そのときの記事はこちら↓

クァウテモック バレンタインチョコ




試食しないと決められないように

自分は思うのですが



試食がないショップは沢山あって

それで売れるのかなぁ?と思ってしまいました。

みんな、どうやって決めているんだろう。



見た目、勝負・・?



お値段にもよるだろうけれど

三千円、五千円、さらに七千円などまであると

味を確かめねば、私だったら決断に至れないですわ。。。(´_`。)



ショーケースが

人の押し合いで動いてしまうほどの人混み。



じーと吟味していたら

押されてその場から体が流されたり

倒されたり、靴を踏まれたり。。。



そんなサバイバルのなか、試食して

意外にも、日本勢ががんばっていると感じたこと。



フランス、ベルギーなど、MOFだとかなんやらで

つい海外ブランドに目を向けてしまいますが



今回、美味しいと思ったのは

日本発のチョコレートたちラブ



日本人の繊細な感覚で作られた味を

私がわかるようになったからなのか、



日本のパティシエの方々が

飛躍的に腕を上げていらっしゃるからなのか



真相はわかりませんが

日本、すごーーー☆

というわけで、日本のチョコレートを買いました。



普段は関西に置いていなさそうなものを。

自分用も買ったので、撮影したら記事にしたいところ♪



写真は、ベルアメールのソフトクリーム。

ワッフルまでチョコ色。

400円だし、一度食べたらもういいかぁという感じ。



ソフトクリームはさておき、

ベルアメールのチョコケーキ、おすすめデスハート



美味しいから、昨年ウェディングの引菓子にしました。

ベルアメールも、日本勢みたいですね。