クァウテモック バレンタインチョコ | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  

カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



阪急百貨店のバレンタインのデジタルパンフレットを、

以前ブログでご紹介したのですが

阪急百貨店のリアル店舗へ行ってきましたハート



バレンタインのデジタルパンフレットの記事はこちら↓

おうちで下見☆バレンタインチョコ



予想どおり、すごい人混みで

どこを見るのも必死っっ

だったのですが、思ったのは、



・店舗づくりや演出が凝っている

・なにか目玉商品、イベントがある



といった、他との差別化をはかってる?

と思う試みが、いくつかのブランドであったこと。



エス・コヤマ

パティシエ 小山さんのサイン会をしていましたよ。



間近で見るだけ見たのですが

芸能人ばりのハイスピードなサインを

お箱にしておられました汗

最近はパティシエご本人も、ブランド価値の一つなのですね。



サイン入りのバレンタインギフトほしいか?と思ったのですが・・・スミマセン・・・



ラ・メゾン・ドゥ・ショコラ

ちょっとしたカフェスペースを併設ハート

ラ・メゾン・ドゥ・ショコラのアイスクリームを

食べている女の子たちを何人も見かけて、



私もこれはすごーーく食べたかったのですが

食事に行く直前だったので

グッとこらえて去りました・・・涙



クラブハリエは、赤やピンクのドールハウスっぽい

スペシャルな店舗づくりで、商品の種類が豊富でした♪



で、結局、私は何を選んだのかというと

イベントなどに揺り動かされるタイプではないようで・・・

いろいろ試食したなかで美味しかった

クァウテモックにしましたハート



・香り高かった

・余計な凝った感じがなく、シンプルだった

・上品な味で美味しかった

・オトナが美味しいと思う味だった

・高すぎる値段ではなかった



あくまで、私の舌と感覚での見解ですよ。



このクァウテモック、

ベルギーの4大チョコレートブランドの一つ、

ダスカリデスによる日本限定ブランドなのだそう。

日本人の好みにアレンジされているのかな?



ホームページはこちら。

オンラインショップもあるようです↓

http://www.daskalides.co.jp/index.html




固定店舗を構えず、宣伝をしていないそうで

リーズナブルな価格が実現するのだとか。

あまり知られていないんだけれど、美味しい。

というのは、なんかいいですよね^^



楽天にもショップがありました!

http://www.rakuten.co.jp/daskachoco/




阪急百貨店のすべての店舗で

試食したわけではないので

他にもっと美味しいのがあるかもしれません。



それにしても、試食する時、

私は食べる前に必ず香りをみるのですが

それなしで、すぐにパクッといく人が多いことに

気づきました。



チョコも、香りで癒されたり

私はするのだけれど・・・きらきら!!



クァウテモックは、カプチーノ、ローズなど

香りが魅力。

なかでも私が癒されたのは、シャンパンの香り。

シャンパントリュフ、オススメです♪♪



2月14日は、もうすぐそこ~~~!





昨年は、母の得意な

栗原はるみさんのレシピで作る

チョコレートケーキをいっしょに作りました。



記事はこちら♪↓

栗原はるみさんのチョコレートケーキ



本当に美味しいので、手作りされる方にオススメですきゃ