来春、結婚します (前回の記事はこちら→ ★
)
イメージに合った選び方
= 自分らしさの見つけ方
こんな視点から、
私たちが選んだ経緯、理由など
綴っていきます^^
いつ、どこでするか?
ここから始まったわけですが
私も彼も初めから、
ホテルでいかにも~なのは嫌。
意見が一致していました。
私の希望は
イタリアの趣のあるヴィラのような所
でも、海外でなく日本(関西)で
なんですが、、、
そもそも日本でするという時点で、
イタリアの趣のあるヴィラを
日本バージョンに置き換えると、
旧家
になると思うんですよね。
ブライダル会社が建てた
ハウスウェディング用の洋風な建物は、
歴史や趣は一切感じられない。
だから私はダメなんですーー。
フランク・ロイド・ライトの建築が好きなので、
芦屋の旧山邑邸なんか素敵なのに~~
と思いましたが、
そういえばあそこの間取り、
70人くらい入りそうな部屋
ないなぁ・・ってね(涙)
そもそも、結婚式できるなんて聞いたことないですし
神戸北野の旧外国人邸宅も
少人数しかダメ。
なんだかメルヘン(?)な
インテリアが好みじゃない・・・
そんな感じで、最初に見に行ったのは
ハイアット・リージェンシー。
ホテルやん!!
つっこまれそうです^^;
次回へ続きます~~
:
:
:
現在の進行状況デス♪
ドレス選び、始まりました^^
和装選びも近々入ってきます。
「ゼクシィ買った」
彼からの申告に仰天(!)
レジでとても恥ずかしかったそう
そして私はまだ見てないという・・・
立場、逆?!