たまごふわふわ | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

画像

お仕事で袋井に行ってきました。

地元の人じゃないとなかなか知らないと思いますが、袋井市は静岡県西部にある街です。
2002年サッカーワールドカップの会場となったエコパスタジアムもこの袋井にあります。

袋井の名産と言えばメロンです。
そして、富士宮焼きそばを筆頭に県内各地で登場しているB級グルメのひとつ「たまごふわふわ」も、昨年あたりから売り出し中です。

帰りの電車に乗ろうとして改札に行くと、ちょうど電車のドアが閉まったところでした。
「ああ、しまった!」

次の電車までは約25分。改札に入らずに寂れた駅前を散策することに。

まぁ、散策って言っても、駅のすぐ前にあるパン屋に入ったんですが。

そこで買ったのがメロンパン。
店の前に「たまごふわふわ」の幟旗があったのに、売ってないじゃんか!と思いつつ。

改札に入って、駅のベンチで早速試食ターイム!
最初の写真みたいにひとつひとつ丁寧に包装してあるんですね。
1個137円です(税込)。

画像


中身はスゴいっ!
メロンの果肉に、たまごふわふわ風クリーム。

そうそう、たまごふわふわは「東海道中膝栗毛の中で、将軍家の餐応料理の一つとして紹介されている江戸時代の人気メニュー」(袋井市観光協会のサイト より)だそうだ。

これぞ袋井のメロンパン。いや大満足でした。