【ハイライト①】秋のソロキャンプ〜タッソULを振り返る〜 | delo camping now !!

delo camping now !!

趣味のキャンプと日々の事

ども、デロです!





さて、とりあえず、無駄にアナウンス。



え〜っと、タッソULは、標準のタッソと違うく、そんなに沢山トランスフォームのバリエーションあるわけではないので、お間違いなきよう🙏


そりゃ生地が多くなると重くなるからな。


五角形と六角形の高さ二種類のみで、パッカーンみたいなのも派手にできる仕様にはなっていない。





ポールの高さがプッシュアップで二段階に調整する






↑ULはバリエーションもシンプル


                  ※オガワHPより




↑タッソ標準品は色々できるけど、自分に合う形に張るよう落ち着いてくるのだろうな、と思う。知らんけど



前回の真ん中らへん表富士キャンプではペンタゴンに、今回は低いヘキサゴンにしてみた


確かに面積広くなったけど、なんとなくデッドスペースが低く伸びた感じだけで、あまり使い勝手良くなった印象はないかなー。。


まぁでも、確かに壁が迫り来る感じはしないか。といいつつ、高さを犠牲にしてるので、デカい人にはイマイチか?




↑WAQのコットはしっかり入りました。


ただ、ULキャンプ用にはコットは向いてないので、各シーズン行けるようハーフインナーが欲しいところ。コンパチ品ありそうでなさそうw


先日、浜松キャンプで強引にオニドーム2のインナー入れてやろうと試したら入らなかったw オニの高さが、タッソの三角辺に干渉するのね。。





あと、分かってたことではあるけど、やはり結露きついなー。今回コットを端っこに置きすぎたというのもあるけど、しばしば、結露が降ってきたw



まぁ、徒歩やULキャンプメインで使うなら、結露が〜!なんてゆうてらんないんやけどな... そもそも他にも突っ込みどころ一杯あるw


↑収納時、たまたまマークが上面に来た。無事、乾燥撤収。




てことで、今度は薪スト可能な広いTCのティピーの必要性をひしひし感じている。またティピー型と言ってるのは、単純に張るの楽だから。


てか、前からTCずっと悩んでいるのだが。


TCのティピーは、なんかお手頃なやつが世の中いっぱい出てる印象。初代サーカスの大ヒットのせいでしょうね。



TCはバンドックソロティピーあるけど、あれは地べキャンみたいな、ある種の制約を楽しむ幕なので。。僕みたいな、巨人族にとってはw




また、妖精のおじさんみたいに、お花畑をスキップしなければ。



あ、ちなみにタッソULは、やはり180cm高さのペンタゴン仕様で使うのがメインになりそう。多少、フロントのバリエーションもあるし、何より腰に優しい😂





いじょ


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ


デロ