柚子味噌という課題 (と、れんこんの話) | 月イチごちそう!

月イチごちそう!

メタボで運動嫌い、でもおいしい(カロリーの高い)もの大好き!な夫の為、月イチでごちそうを、それ以外の日は健康的な手料理を作っています。

妻は、れんこんが大好きです。

形、味、食感、その全てが好き過ぎて困っているほど。


そんなれんこん、これまでも色々な食べ方をブログでも紹介してきました。

我が家の定番「れんこんのコリアンダーシード焼き」など。(記事はこちらをクリック。)


今回新たに試作したのが、れんこんを焼いて、柚子味噌で頂くというもの。



もう、れんこんというのは何をしてもおいしいですね。


しかし、今回初めて作った柚子味噌。少し味噌が多かったので、強くなりすぎてしまいました。

目指すのは素材の味を邪魔しない、かつ柚子の香りが立つようなもの。


レシピ確立まで、鍛錬が必要なようです。課題ができました。



おいしい和食を作るのには、もっと知識や技が必要だと実感しました。


先日図書館で本を借りました。

有名店「分とく山」の総料理長 野﨑洋光さんの「和食の設計図」という一冊。興味深いお料理本です。



妻は、料理をする時は特に深いことは考えず、

なんとなく。

家庭料理だし。


といった感じで、いい加減に簡単なものだけを作っています。

それでもいいのだと思います。充分おいしいものが出来るし、食べて満足できるのです。


でも、少しだけ幅を広める、という意味で時に勉強するのも大切だなぁ、と思った妻でした。



今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
(ランキングサイトのページに切り替わり、読み込みが終われば、一票投票が完了する仕組みです。)