納得できない
リーダーとは付き合いが長い。
チームを作った本人でもあり、BNR32の使い手。
腕もよく、オイラだってあそこまで32を扱えない。
チューンニング理論も共鳴していたし
考え方も近い。
しかし、今回は何でそんな無茶なことを…
デモカーにしたいと言っていたが
自分の利益だけで、動くやつではないことをみんなが知っている
どうしても納得ができんっ!
オイラは、今までみんなの前ではリーダーを立ててきたつもり
でも、今回は真正面からぶつかっている。
オイラの考えでは、FDをダウンヒル用に仕上げるのであれば
デチューンしても良いぐらいだと思っている。
パワーより、扱いやすさをを選択する。
フラットパワーで、扱いやすい車に仕上げたほうが良いはずである。
パワーがあるから速いと言うのはと違うと思う。
ファミレス到着
スピンをした時にみんなに抜かれたので
一番最初に出たのに、到着は一番最後
まぁこんなもんか…
「でりさんがスピンしたのは、はじめて見た」
なんて言われ、結構ハズイ…
でも、オイラだって人間
ミスもあれば、感情だってある。
とりあえずみんなに聞いてみる
賛成と反対と意見は、やはり分かれる。
やはり、これは本人と話さないとだめだな
電話をしてみた。
「でりだけど、色々聞いたよ これから出てこられる?」
「今から行きます」とのこと。
だけどおかしいなぁ~
彼女は、今年ヘッドライトとボンネットを替えて
シルエイティ仕様にすると言っていたんだけど…
「その時は、でりさんお願いしますね」と言われ
「まかしとけぃっ!」と言ったはずなんだけど…
それなのに、なんでFDに?
うーん…わからん
"女ココロと、秋の空"の車バージョンか?
ダウンヒル
リーダーと一緒にファミレスに向かう
もちろん登ってきたのだから降りなくてはならない
ダウンヒルである。
最初から全開っ!
腹が立っているのか、冷静さを忘れているのか
思ったより、アクセルを踏む力が強い…
やはり、ドリフトしても思ったとおりに動いてくれない
おつりをもらってスピンした。
こんなスピンをするなんて、久しぶりだ…
だけど、逆に落ち着いた。
リーダーに聞いてみる
「速さを求めてのチューンか?速さを求めるならサーキットに行け」
リーダー曰く…
「俺が店を継ぐのが決まっているから、最終的にはデモカーみたいにしたい」と…
「気持ちはわかるけど、チームの仲間を利用するな」とオイラ
「でも、FDに乗りたいといったのは○○ちゃんだよ」とリーダー
「だいたい、○○ちゃんが何でエースなの?」
「FDに乗せてくれるなら、エースやると立候補したから」
「はぁ?」
「チューンのことも話してある」
「こりゃぁ~本人と話さないとだめだな」
と、こんな会話をしました。