別にカウチンセーターが流行っている訳ではないんですが、先週の更新でドゥニームのカウチンをご紹介したら自分の中で少々カウチン熱が勃発してしまいまして、今日はコイツを「マイ・アーカイブス」としてセレクトしてみました。

 

 

早速、ご紹介して行きましょう。

こちらです。

image

ドライボーンズのカウチンセターです。

僕の記憶ですが、デルボマーズ創業間もない頃に起きたカウチンセーターのブームを牽引したのがドライボーンズではないかと化って思っています。

 

 

と云いますのも、その頃って東洋エンタープライズがガチンコのカナディアンカウチンをリリースしている一方で、ライトなアメリカンカウチンをリリースしていたのって、ドライボーンズ1社だけだったんです。

image

ご紹介するこちらのカウチンも武内さんのコレクションを完全復刻させたモノで、その完成度の高さから個人買いをした経緯があります。

image

如何でしょうか?

滅茶苦茶、完成度高くないですか?

僕はコイツのオリジナルを知っているんでコレをGETした時には笑みが零れたくらいだったんです。

image

このカウチンに思い入れがあるのは色々と理由があるのですが・・・

それは完成度の高さだけでなく、ビンテージ同様にしっかりと部材にも拘っていてジッパーにタロンを採用していたりするんですよね。

image

で、もう一つがこの後にリリースされたドライボーンズのカウチンが段々と過激になって行ってしまったので、僕的には「こういうのを創っていたドライボーンズが大好き」な要因もあったりします。

 

 

冒頭にも綴った様に、別に今カウチンが世間で流行っている訳ではないと思いますが、こうして箪笥の引き出しを引っ張り出す様にアーカイブスに身を包むのアメカジの醍醐味ではないかと思うんです。

 

 

皆さんも、大切なアーカイブスを沢山来てくださいね。

と云う事で、今日もアメカジを楽しんで行きましょう!

 

 

http://studebaker-int.jp


下記のサイトも、是非、チェックしてみて下さい!

ブログチェックはこちら!
デルボマーズ佐藤の裏ブログ

→→→こちら

 

SNSはコチラでチェック!

Instagram→→→こちら

Twitter→→→こちら

 

HPはこちらでチェック!

マッコイ、デルボマーズ、ウォーリアーズのHP

→→→こちら

グリーム、SURF A PIG公式サイト

→→→こちら