デコポンさんちのふわふわ日記   -3ページ目

ユリオプスデージーをコンパクトに仕立て直し。2ヵ月で完了。

こんにちは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




東海地方も梅雨明け。

猛暑到来となりそうですね不安




さて、

2ヵ月前からスタートした、

花壇で木質化した


ユリオプスデージーの

仕立て直し



同じようなお花のマーガレットで可能なら

出来るはずと思って、

まずは弱剪定からスタートしましたが、

新芽が出ては短くカットしてを繰り返して、

遂にはノコギリも使って、







ここまで小さく仕立て直すことに

成功しました照れ





もうハサミでは切れないぐらい太くなった茎。




猛暑に突入する前に、風通しも良く、

スッキリと仕立て直し出来て、

良かったです照れ




少しずつ切り戻ししていけば、

もうここからは、

新芽なんて生えて来ないんじゃない?

と思うような根元に近い場所からも

どんどん新芽が出てきて、楽しかったです。




多分このぐらいバッサリと切り戻していても、



復活するって分かっていると、

どんどん切りたくなる(笑)




もうついでなんで、

ちょこちょこ弱剪定していた、

マーガレットも、


ここからバッサリと切り戻して、



こうなりました照れ



この暑い夏を、

涼しいシンボルツリーの下で乗り越えて、

秋にはまた花を咲かせて欲しいなーと

思っています。



PWさんのストロベリーホイップ。



ついでの、ついで。

花壇の半地植えのマーガレット4種も

切り戻しました。



昨日の記事も




たくさん読んで下さりありがとうございます。



イベントバナー

 

イベントバナー


イベントバナー










そしてアリはいなくなった。9年物でも効果アリでした。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




昨日、久しぶりに使った、

アリ専用の殺虫剤

アリメツ。

 


毎回そんなに量は使わないので、

なかなかコスパ良くて、

買ってから9年経ってます。




どうだろう、今回も効果あるかな?

と思って、朝玄関を開けたら、



自作の容器に入れていたアリメツは

ほとんどなくなっていたけど、

昨日とはちょっと違うアリがいる。




アリメツを追加してみました。

昨日とはちょっと違う大きいのと小さいの。

アリさんネットワークで、聞きつけてきたのかな?



半日が過ぎ、



そして、アリはいなくなった。



今回も突然玄関付近にアリの行列が出来て、

そしてアリメツで無事にいなくなりました。




今回2年ぶりに使いましたが、

まだ効果あって良かったです。

また突然必要になるかもしれないので、

また保管しておきます照れ




お昼の記事も


たくさん読んで下さりありがとうございます。

お花が復活してキレイに咲くと 

すごく嬉しくなります照れ



イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー










骨茎剪定しても大丈夫^_^我が家のペチュニアのその後。

こんにちは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




今日は朝イチで長男の三者面談。

中学生の時もそうだったけど、

コレって決めたら、

ずーっと目標はブレないので、

持ち上がりで担任の先生と、

話もスムーズに終わり終了。

ただ、もうちょっと夏休みは、

理数系の勉強頑張った方がいいかも、、、。




さてさて、


先月下旬に骨茎剪定した、

タフチュニア。

じわじわ、じわじわ復活してきて、




約2週間前がこんな感じでしたが、




右上)このぐらいまで復活してきて、

開花もスタートしましたラブ


ペチュニアは、

今までにも育てたことがありますが、

ここまでバッサリと骨茎剪定をしたことがなく、

本当に復活するかなーと思っていたので、

すごく嬉しいです。



左上のギュギュも花数が増えてきて、

元通りに近付いてきています。



そして、手前の

ど根性ペチュニア。


こちらの記事でご紹介しましたが、

ご近所さんちのコンクリートの隙間から

発芽したあのペチュニアの挿し芽。



挿し芽からのスタートなので、

最初はこうでした。



それが徐々に成長して、



今ではプランターいっぱいに咲いています。



元々がコンクリートの隙間から生えるぐらい
たくましいので、期待していましたが、
期待以上の成長です。


そして、

こちらも切り戻しから復活した、

小梅ちゃんとさくらもこもこ。

左側の駄音鉢は、



壊れたざるを使って

第二弾の寄せ植えリースを作りましたが、

小梅ちゃんとさくらもこもこ、スーパーアリッサムの

挿し芽です。

今年の猛暑予報を聞いて、

乾燥しやすいリースをやめて、

土を増やした駄音鉢にスタイル変更したもの。

リースも可愛かったけど、

やっぱりこちらの方が水持ちが良くて、

イキイキしています照れ




さて、昨日の、


クライミングサンパラソルを

どうしようかなー。

鉢にするか、水耕栽培にするか、

まだ迷っています。



昨日の記事も



たくさん読んで下さりありがとうございます。


イベントバナー

イベントバナー